12月21日の給食

献立 クリームサンド 牛乳 ポトフ ひじきサラダ みかん

 今日は「クリームサンド」です。パンに生クリームをはさみ、クリスマスのチョコ飾りとパイン缶をのせました。ひとつひとつ手作りで、約730個作りました。ポトフはたっぷりの野菜と、肉やウインナーを一緒にコトコトと煮込みました。心も体もあたたまりますように・・・。
画像1 画像1

12月20日の給食

献立  麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 揚げギョーザ(2) ほうれん草のナムル


 ほうれん草は寒い季節においしくなる、今が旬の野菜です。しかし、ほうれん草などの葉っぱの野菜は、野菜の中でも特に鮮度が落ちやすく、あまり長く保存できません。鮮度が落ちると、味が悪くなるばかりか、栄養価も低下してしまいます。そこで給食では、収穫したてのほうれん草を農家から直接、仕入れています。今日は滝川地区の農家、井田さんに届けていただきました。新鮮なほうれん草です。よく味わっていただきましょう。
画像1 画像1

11月28日の給食

献立 ごはん 牛乳 山芋とキャベツのコロッケ 大根スープ 生揚げと冬野菜のみそ炒め

 今日のコロッケは群馬県産の山芋とキャベツをたくさん使っています。群馬県の学校給食オリジナル料理です。山芋は「やまといも」とも呼ばれ、群馬の特産のひとつです。特に太田市尾島地区は、やまといもの産地として全国的にも知られています。キャベツは嬬恋産が有名ですね。夏、秋に首都圏で消費されるキャベツの8割は嬬恋産が占めているそうです。今日はみそ炒めにもキャベツを使いました。
画像1 画像1

6月20日の給食

献立 ごはん 牛乳 とり肉のピリ辛ソースかけ メロン じゃがいものバター煮 チンゲンサイスープ

 新じゃがの出回る季節になりました。じゃがいもは、5群の仲間で炭水化物の多い食品ですが「ビタミンC」も多いのが特長です。ヨーロッパでは「大地のりんご」とも呼ばれています。ふつう、ビタミンCは熱に弱く、煮たり焼いたりすると壊れてしまいますが、じゃがいものビタミンCはでんぷんに包まれているため、壊れにくく体に有効です。今日は新じゃがをバターでいためて、コンソメ味で煮ました。
画像1 画像1

PTAオアシス運動(その1)

画像1 画像1
平成23年度も「PTAオアシス運動」は、皆様のご協力により順調にスタートしました。地域の協力も昨年同様に“群馬ダイアモンドペガサス”の参加もあり、朝から元気な挨拶が響く佐野中学校となっています。6月に入り、3年PTAから2年PTAへと当番もバトンタッチされました。今後も引き続いて宜しくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 仕事始
1/7 冬季休業終了
1/9 成人の日