5月 遠足(消防署)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日に3・4年生で遠足にいきました。
午後は中央消防署を見学させていただきました。
間近で見る消防車の迫力、
初めてみる救急車の内部、
真に迫った訓練、
子どもたちは大興奮でした。

サツマイモの苗植え

学校の畑にサツマイモの苗を苗を植えました。
「大きく、あま〜いサツマイモになあれ。」
と、願いながら、ていねいに土に植えました。

画像1 画像1

がんばって歩いた遠足

画像1 画像1
5年生は、農林大学校に行きました。往復10キロ以上の道のりです。
みんな歩ききり、無事、農林大学校に着きました!

写真は、牛乳をしぼる機械です。大きな牛を間近に見て、みんな大興奮でした。

お昼には、農林大学校で作られたキュウリをいただきました。新鮮なキュウリは、
とってもおいしかったです!

お楽しみ会

画像1 画像1
2年生の生活科の勉強で、1年生と2年生で楽しいひとときを過ごす時間を設けました。転がしドッジボールなどで、思い切り体を動かして、仲良く過ごすことができました。

プールに入ったよ

画像1 画像1
今年初めてのプールに入りました。
水はちょっと冷たかったけれど、子供たちはとても喜んで授業に取り組んでいました。

始業式と入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(木)より、23年度の学校が始まりました。
朝、新任式や始業式を行い、学年が一つ上がった在校生は、大きく見えました。
全校生徒参加の入学式は、元気な1年生の返事が印象的でした。

ガトーハラダに行ったよ

画像1 画像1
5月27日にラスクで有名なガトーフェスタハラダへ行きました。
ラスクはフランスパンからでき、最高級の材料をつかっていることを知りました。
チョコレートのカーテンにラスクが通るのをみて感動しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 安全点検日
学校朝礼 身体測定
1/11 委員会
代表委員会
1/13 教育相談日
避難訓練(火災)