「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

PTA親子緑化作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(月)、6時半よりPTA親子緑化作業が行われました。
早朝にもかかわらず、100名以上の方に参加していただき、
校庭の除草作業をしていただきました。
各学年の花壇や、校庭周囲などがきれいになり、
運動会に向けて、よい環境づくりができたと思います。
ご協力ありがとうございました。

植物の植えかえ

画像1 画像1
先日、3年生で育てている植物の植えかえを行いました。
一足先に、ヒマワリを植えかえたのですが、
今回は、ホウセンカ・ワタ・ピーマンを植えかえています。
子ども達が毎日水をあげてくれています。
大きく育ってほしいですね。

臨海学校

画像1 画像1 画像2 画像2
8月10日~8月12日の3日間、
6年生が新潟県柏崎市にある臨海学校に行ってきました。
3日間とも天候に恵まれ、
全ての日程を終えることができました。
国府・倉渕・東・豊岡の各小学校の仲間とも
楽しいレクをし、充実した時間を過ごせたようです。
子どもたちにとって貴重な経験を積むことができました。
お世話になったたくさんの関係者にお礼申し上げます。
ありがとうございました。

計画訪問

画像1 画像1
6月29日、計画訪問で各担当・担任の先生方が研究授業を行いました。
代表授業となった4年生では、理科「光電池のはたらき」について学習しました。
各グループで行った実験結果を発表し合い、光電池のはたらきについてまとめました。準備をしっかり行った先生、調べたことを責任もってグループの仲間に伝えた子ども達など、先生も子ども達も、とてもがんばっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 企画委員会 発育測定1・2年・なかよし   給食開始 大掃除下校15:00
1/11 委員会 発育測定3・4年
1/12 発育測定5・6年
1/13 給食週間(~21日)
1/14 どんど焼き(点火8:30)
1/16 職員会議