平成23年最後の朝礼がありました。

 12/22、今年最後の朝礼がありました。校長先生からは、「入れものより中身が大切」「休み中も、あいさつ、態度、行動をしっかりしましょう」などのお話がありました。
 また、作文(学年代表)や冬休み中の約束(児童会)の発表、生徒指導の先生のお話もありました。明日から、1/9まで長い休みに入りますが、健康に気をつけて過ごし、1/10には全員が元気な顔で登校できることを切に願っています。
 保護者の皆様、地域の皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

上室田小カルタ大会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/20、上室田小カルタ大会がありました。先輩たちが総合の時間に作ったオリジナルカルタを使い、赤城・榛名の団対抗で競い合います。
 今日の結果は、5勝5敗と互いに譲らずというものでした。決着は、1/24の第2回カルタ大会まで持越しです。

演劇教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/13、PTA親子事業の演劇教室がありました。群馬中芸の皆さんが「パナンペ・ペナンペ」という絵本芝居を上演してくれました。この話は、善良なパナンペじいさんと粗野なぺナンペじいさんが繰り広げる楽しいアイヌのお話でした。
 また、上演の後、劇団員の方が劇中に出てくるバッタの踊り、棒の踊りを教えてくれました。

委員会による読み聞かせがありました。

 12/14、図書委員会による読み聞かせがありました。今日も、委員会児童が各学年教室を訪れ、紙芝居や絵本の読み聞かせを行いました。
 今後も、保護者による読み聞かせだけでなく、委員会児童による読み聞かせも、実施していく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生のフェスティバルがありました。

 12/13、2年生の教室でフェスティバルが開催されました。廊下にはペットボトルで作ったボーリング、教室内には魚釣り、的当て、輪投げと、楽しいアトラクションがたくさん作られていました。また、アトラクションで好成績を残すと、手作りの商品がもらえるなど、楽しいひと時が過ごせるよう、気配りがなされていました。さらに、生活科で育てたとうもろこしで作ったポップコーンも振舞われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/7、年間8回計画されている保護者による読み聞かせの第6回目がありました。今回は、いつもの紙芝居や読み聞かせだけでなく、保護者の方による上方落語も聞くことができ、子どもたちは楽しく過ごすことができました。
 朝早くからご足労頂いた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

人権集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/6、人権集会がありました。上室田小学校では、12/5から12/13までを人権週間とし、様々な取り組みを行っていきます。今日は、その取り組みの一つである人権集会が行われました。
 最初に、全児童から募集した人権標語の中から、学年代表に選ばれたものの発表を行いました。次に、人権ポスターが学校代表となった児童が、ポスターに込めた思いを話しました。そして最後に、校長先生が45人の個性的な子どもたちの似顔絵を紹介しながら、「一人一人が皆違う個性を持っており、いじめられていい人は一人もいない」というお話をしてくれました。

薬物濫用防止教室がありました。

 12/6、群馬県警青少年育成センターの方々を講師にお招きし、56年生対象の薬物濫用防止教室が開かれました。
 警察の方のお話を聞いたり、薬物濫用の怖さを知らせるDVDを視たり、薬物のレプリカを見ながら説明を受けたりと、薬物濫用の怖さを十分に体験する学習をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生で研究授業がありました。

 12/5、3年生で算数科の研究授業がありました。この授業の視点は、「三角形の仲間分けの学習において、辺の長さが視覚的にとらえられる教材を用いて三角形を作らせる活動に取り組ませれば、三角形に対する関心を高め分類の仕方を考えることができるであろう。」でしたが、子どもたちは様々な三角形を作り、辺の長さに着目して分類したり、特徴をとらえて名前をつけたりしながら、意欲的に活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練がありました。

 12/2、火災を想定した避難訓練を実施しました。6年教室から出火という設定で、「押さない、駆けない、喋らない、戻らない」の約束を事前指導した上で、避難の練習を行いました。今日は、高崎消防署榛名分署の方々が指導に見えていたのですが、児童たちは少し緊張しながらも、約束をしっかり守って安全に避難することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世界エイズデー

 12/2、各地で世界エイズデーに関する取り組みが始まっていますが、上室田小でも体育集会の後、保健給食委員が世界エイズデーについて概略を説明し、全校児童に協力を呼びかけました。
 上室田小のエイズパネルは、児童一人ひとりが作った花で飾られる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31