「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

後期始業式

画像1 画像1
10月13日から、後期が始まりました。
始業式では、校長先生から
「空高く浮かぶいろいろな形の雲や、夕日に照らされる美しい雲に目を向けましょう。」
「色々なところでがんばっている人を、ふわふわ言葉で応援しましょう。」
というお話を聞きました。

また、各先生から校内外の安全や、生活目標についてもお話を聞きました。
後期も、安全に気をつけて、友達と仲良く頑張っていきましょう。

学校保健委員会

画像1 画像1
保健委員会の提案で取り組んでいる、
「今日も楽しい元気な5点」カードについての発表がありました。
全体の傾向として、一日を楽しく過ごしている子が多い
ということがわかりました。
また、校医の先生からは、
 ○ 健康な体を作るためには、健康な心が必要。
 ○ 「かむ」ということが大切。かんでいるときは、はしやスプーンを置くとよい。
 ○ 生活習慣を改善する意識を持ち、継続することが大切。
といった内容のお話を伺うことができました。

終業式

画像1 画像1
 10月7日の終業式では、校長先生から前期の頑張りについてお話がありました。

  1 行事に真剣に取り組めたこと。
  2 健康安全に過ごせたこと。
  3 読書好きな人がふえたこと。

 目標に向かって、今の自分の力を3から4へ、5へと高めていってください。

支援員さんが1名増えます

画像1 画像1
10月3日より、学校支援員さんが1名増えます。
志田先生(画像右)が本校勤務となりますが、よろしくお願いします。

また、9月より教育実習生として勤務してくれた
中村先生が(画像中央)10月4日で実習終了となります。
運動会練習でのお手伝いや、3年生の研究授業などを行ってくれました。
1ヶ月間、お世話になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/1 委員会 PTA本部・運営委員会 定例校園長会議
2/6 企画委員会
2/7 年度末訪問