「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

市書初め大会代表作品を展示しました

画像1 画像1
中央玄関に「市書初め大会代表作品」を展示しました。ご覧ください。

学校評議員会

画像1 画像1
校内音楽会を参観した後、給食を試食していただきました。音楽会の感想を聞かせていただきました。
 ・感動して涙が出ました。 
 ・終わった後の子どもたちの顔に笑顔と満足感があふれていました。
 ・一生懸命さが伝わってきました。
 ・いろいろな曲があり楽しかったです。
 ・歌声がきれいです。等々

校内音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金)

校内音楽会が盛大に行われました。
合唱部からはじまり、各学年の合唱、合奏、金管カラーガードクラブ、とべないホタルとこれまでの練習を発揮し、心に残る音楽会となりました。

保護者の方、地域の方には例年以上の参加を頂き、体育館は超満員!!
たくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。


豆まき集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気よく豆まきをしました・「なまけ鬼」「勉強嫌い鬼」「寝不足鬼」「野菜嫌い鬼」等を追い出しました。キラキラ輝く凛とした子がもっともっと増えると思います。

春はもうそこまで来ています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒い日が続いています。でも陽を浴びながら、桜は芽を膨らませ、菜の花は種から順調に成長しています。そんな今が一番大切な時です。きれいな花が楽しみです。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に入学する児童の保護者を対象にした入学説明会がありました。学用品の準備、通学路の確認等、子どもさんと一緒にぜひ行ってください。元気な子どもたちを待っています。

2月の京ケ島小環境デー

画像1 画像1
今回もペットボトルのキャップ、牛乳パック等がたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。

とべないホタル

画像1 画像1
金曜日の音楽会でも発表する

「とべないホタル」

振り付けなどいくつかの部分で前回の部分と変えたところもあります。
当日を楽しみにしていてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/3 校内音楽会
2/8 年度末訪問
2/9 避難訓練
ゆうあい作品展

保健だより

各種お知らせ

プール

学校経営

学校評価

学校の取り組み

校内研修

京小通信2

人権教育

京小通信7

京小通信8

京小通信9

英語活動

研究紀要

京ケ島小 エコ・ピカピカ宣言

H23研究紀要

クラブ活動

委員会活動

運動会プログラム

花いちりん

人権カルタ

ふるさとカルタ