2年生音楽集会発表6年 高崎市上毛カルタ大会
1月22日(日)浜川体育館に於いて第53回高崎市上毛カルタ大会が行われました。
中居小校区の代表者は下記の成績をおさめました。 ○5・6年団体の部(下中居中居4丁目子ども会)・・・第3位 (1次リーグ1位通過→2次リーグ2位→3位決定戦勝利) ○1・2年個人の部(上中居第4子ども会)・・・敢闘賞 ○3・4年団体の部(下中居中居4丁目子ども会)・・・敢闘賞 ○5・6年個人の部(中居2丁目子ども会)・・・敢闘賞 また、他にも出場した選手たちもよく頑張っていました。 各選手とも寒さと緊張の中で一生懸命でした。おつかれさま。 6年 給食集会給食の今昔物語や栄養士さんや給食技士さんとのQ&Aが行われました。 委員会の5・6年生たちは、一生懸命活動していました。 給食の有り難みを再度確認して感謝の気持ちを持って食して欲しいと思います。 ということで今日から1週間給食週間です。 6年 避難訓練昨年の地震もあり、いつも以上に真剣に取り組む児童が、多く見られました。 教員たちも去年の経験から、様々なことを想定して行動していました。 基本である「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」の「お・は・し・も」を守り、速やかに行動していました。 5・6年の代表児童たちで、消火作業の訓練をしました。火事であることを近隣に知らせることから消火までの一連の動作を学習しました。 いつどんなときに災害が来るのか分からないからこそ、今日行ったことを生かしていければと思います。 3年「書き初め大会」「クラブ見学」下の写真は、クラブ見学の写真です。4年生になるとクラブ活動が行われます。中居小では、クラブがたくさんあります。「どんなクラブがあるのか。」「どのクラブに入ろうか。」などと考えながら、いろいろなクラブを見学しました。 6年 エコクッキング以下のような学習をしました。 1 キャベツは芯まで食べられる。 2 ネギは根元ぎりぎりのところで切る。 3 よごれやフライパンや皿は一度、古布で拭き取ってから洗う。 4 水を使用するとき、流れは小指の太さにする。 など 大変有意義な学習ができました。 6年 体育集会(長縄)初めに各グループで練習をして、2分間の真剣勝負が始まります。 1回目が終わり、みんなやる気満々! これからもみんなで跳んで、クラスの縄(輪)が深まっていけばと思います。 寒さに負けずに「がんばれ!」 6年
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。6学年担任・専科一同。
冬休みも開け、今日から後期の後半が始まりました。 6年生も残すところあと3ヶ月となりました。 朝礼では、校長先生が何事にもお互いを高め合うクラスを作ろう(切磋琢磨)。など話していただきました。また、学年集会を持ちこれからの心構えなども話しました。 やるべき事を見定め、一歩一歩着実に進んでいきましょう。 机の天板は、児童みんな喜んでいました。 6年 机の天板交換今までの天板から新しくなり、子どもたちもより一層学習に励むことができるでしょう。残り3ヶ月感謝の気持ちを忘れずに、新しい天板と充実した学校生活を過ごせることができればと思います。 今までの天板さん、ありがとう・・・そして、おつかれさま。 5年 学年行事『薬物乱用防止教室』ライオンズクラブの小林先生に来校していただき、『薬物乱用防止教室』を実施しました。保護者の方にも参加していただきました。 たばこや薬物の害、薬物を勧められたときの断り方などを、くわしく学習することができました。 子どもたちは、薬物の怖さなどを知り、「薬物をやらない。」という気持ちを強く持つことができたようでした。 5年 連合音楽祭音楽祭当日は、音楽センターのホールいっぱいに、美しい歌声を響かせてくることができました。一人ひとりの子どもたちが、やりきった満足感いっぱいの顔をしていました。 5年 バケツ稲 『もみすり・精米』刈り取った稲の『もみすり』と『精米』を行いました。 市の農政政策課の方に教えていただきながら行いました。 『もみすり』はすりばちの中にもみを入れ、野球ボールを使ってする方法と、手動で回す道具の中に入れてする方法の2種類を体験しました。『精米』は、電気式の自動精米機に入れて行いました。 自分の作った稲が白米になるのを楽しみに、一生懸命取り組んでいました。 白米に仕上がったときには、歓声を上げて喜んでいました。 5年 校外学習『太田国際貨物ターミナル』と『富士重工』の見学に行ってきました。 貨物ターミナルでは、関税や貿易のしくみを学んだり、実際にコンテナの中に入ったり地面に置かれているはかりの上に乗って重さを計ったりしてきました。 富士重工では、自動車が組み立てられていく過程を実際に見てきました。 どちらの見学先でも、目を輝かせて学習していました。 フェスティバルをしよう6年 カルタ大会
12月11日(日)校区内で群馬の風物詩である上毛カルタ大会が、行われました。
六年生は、最後のカルタ大会でした。 みんな集中して勝負に挑んでいました。 市の大会に個人・団体と出場する児童もいるそうです。 市の大会は1月22日(日)となっています。がんばってください。 6年 冬休みの図書の貸し出し150人を越える長蛇の列ができました。 6年生は、読書する習慣が強く、この行列に入っていました。朝早くから オープン待ちをする児童たちのちょっとした出来事でした。 たくさんの本を読んで、心に栄養を・・・。 図書委員も奮闘していました。おつかれさま。 6年 駅伝大会校内持久走大会では、ライバル同士で児童たちが走っていましたが、今回は中居小代表として、 一つのチームとなり、力を合わせて頑張りました。 男女それぞれ1〜6区あり、一本の「襷」を懸命に走り、つなげていました。 一人ひとりのがんばりの結果、男子は3位、女子は4位と大健闘でした。 また、各区間で入賞する児童もいました。 駅伝と一緒に1〜3年生においては、マラソン大会も実施されていました。 参加した中には入賞した児童もいました。 6年 人権集会今回は、車いすバスケットの高橋俊一郎さんを招いて「人権」についてお話がありました。 テーマは、「生きていることに、そして、出会った人に感謝」と、今があること(生きて生活していること)そして、友人や家族に対して「感謝」ということを、自らの経験から話してくださいました。 また、児童とバスケットボールのゲームをして、身体での動きからも感じさせるものがあり、学ぶことができました。 人を思いやる気持ちや何事にも感謝をする気持ちがこの講演を聞いた事によって、より深まったことと思います。 6年 劇団 「ブナの木」個性豊かな登場人物に、笑いあり、涙ありとすばらしい劇を鑑賞できました。 6年生たちは、劇終了後、「ありがとうございました。」と劇団の方々と握手 をしながらお別れしていきました。 6年 持久走大会この日のために、毎日「朝と20分休み」に一生懸命練習を積み重ねました。 女子も男子もスタートで緊張も最高潮!! そんな中、懸命に走る姿は、感動的でした。 |
|