今日の給食(2/13)※おみそは、大豆を煮て麹という菌とよく混ぜて発酵させて作ります。給食のみそは箕郷で手作りされたものです 今日の給食(2/10)※牛乳の栄養は? 1 骨や歯をじょうぶにする 2 イライラをしずめてくれる 3 心臓の働きを助けてくれる 4 出血をとめてくれる みなさん、寒い時期もしっかり飲みましょう 今日の給食(2/9)※今日の酢豚は、箕郷のうめジャムを使います。梅の酸味は、胃や腸の働きを整えてくれる働きがあります 今日の給食(2/8)※今日のミートソースには、ひよこ豆が入っています。ひよこ豆は、ガルバンゾーともいい、栄養的にはカルシウムの多い食べ物です 今日の給食(2/7)※しょうゆは、大豆を煮てこうじ菌と混ぜて発酵させたものです。和食に欠かせない調味料で海外でも『ソイソース』を呼ばれて人気です 今日の給食(2/6)※えだまめは、大豆がまだ熟していない若いうちに収穫したもので、大豆には少ないビタミンAやCが豊富です 今日の給食(2/3)※きなこは炒った大豆を細かくすりつぶして作ります。きなこには、体を作るもととなるたんぱく質や鉄分が多く含まれています 今日の給食(2/2)※豆腐は、大豆からとれた豆乳ににがりを加えて固めて作ります。たんぱく質の他に実はカルシウムも多い食品ですよ 今日の給食※今月はいろいろなお豆や大豆製品がでます。今日のおきりこみには大豆からできた油揚げが入っています |
|