≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

10月5日(水)給食メニュー

画像1 画像1
肉丼、牛乳、白玉汁、キムチ和え

学級での話し合い

5年生が研究授業を行いました。学級活動の話し合いの授業です。「夢をかなえるために」と題してグループに分かれて話し合いを行いました。夢をかなえるために必要なことはなんだろう?ダイヤモンドランキングを使ってと真剣に討議していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

涼しくなると始まります。

持久走練習です。11月25日の持久走大会に向けて練習が始まりました。各学年決められコースで、決められた時間内で走り続けます。継続が大切な持久走練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)給食メニュー

画像1 画像1
アーモンド揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、ミックスサラダ

卒業生もがんばっています。(塚沢中)

秋空のもと、塚沢中学校で運動会が開催されました。東部小卒業生が活躍していました。来賓席で観戦している、何人もの卒業生が挨拶に来てくれました。さすが中学生です。自分の将来の夢に向かって、一生懸命取り組む姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)給食メニュー

画像1 画像1
きのこストロガノフ,麦ご飯,チキンサラダ,牛乳

全国大会

東部小学校は西関東大会マーチイングフェステバルで見事金賞になりました。全国大会に出場です!


親子木工教室

10月1日(土)東部小体育館で、PTA主催「みんなで作ろう木工教室 〜森の小さな動物たち〜」が行われました。お父さん、お母さんと子供たちが協力して、森の小さな動物たちを作りました。ウサギ、リス、クマ、中にはキリンや、恐竜などもつくりました。楽しく、思い出の一日となる取り組みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)給食メニュー

画像1 画像1
チキンフリカッセ,いかくんサラダ,ココアパン,牛乳

9月29日(木)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、チンジャオロース、大根スープ、ナムル

卒業生もがんばっています。(大類中)

天候に恵まれた、すがすがしい秋空のもと、大類中学校の運動会が行われました。本校の卒業生も元気よく、一生懸命力走していました。真剣な姿に子どもの成長を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 歯科講話

 1年生と保護者のみなさんを対象に、校医の黒田先生が「歯科講話と歯みがき指導」を行ってくださいました。染め出し検査の後、子供たちは保護者のみなさんのひざに頭を乗せて気持ちよさそうに歯をみがいてもらっていました。
 最後に、「咀嚼力判定ガム」を使って、家庭でもくり返しかむことの大切さを話すよう指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)給食メニュー

画像1 画像1
こめっこパン、牛乳、しょうゆラーメン、鶏肉の唐揚げ

新しい事務の先生です。

画像1 画像1
事務の武井先生が産休に入られたので、新しく関口先生が赴任されました。よろしくお願いします。

全校児童で遊びました。

今日の朝行事は、全校で「手つなぎ鬼」で遊びました。全校児童が校庭いっぱいに広がって遊ぶ姿は壮大です。子どもが外で遊ぶ姿は輝いて見えます。
画像1 画像1

運動会5

5年生による組み立て体操です。当日を迎えるまでに、たくさん練習しました。その成果の花が開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、焼き魚、きのこ汁、海苔酢和え

歯磨き指導 歯垢テスト

養護教諭実習生による歯磨き指導が行われました。虫歯にならないための学習です。勉強したあと実際にカラーテストで体験しました。普段の歯磨きの磨き残しに気がついたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習〜東部大好き〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生で総合学習の研究授業を行いました。グループに分かれて発表したり、友達の発表を聞いたりしました。自分達のすんでいる地域の好きなところを調べ発表しました。

よい授業を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり、今度は学力向上です。2年生のクラスで研究授業がありました。大勢の先生方が参観し、よりよい授業のあり方を研究します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/17 中学校入学説明会
2/23 学習参観(高学年)

学校だより

各種お知らせ

指導計画

PTA本部