第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

パンジ―の花を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後、緑化委員会で、校庭の花壇とプランターにパンジーの花を植えました。校庭の花壇が、ぱっと明るくなりました。緑化委員のみなさん、御苦労さまでした。

開校60周年記念行事開かれる

 11月12日(土)前日の冷たい雨に変わって、暖かい一日となりました。この日、開校60周年ということで、午前中は、公開授業と東校舎1階でバザーが開かれました。
 午後は、体育館で群馬県の女子高校出身のアマチュア劇団「アラム二―」による、ミュージカル「ウエスト・サイド物語」が公演されました。
 生徒、職員の他、保護者や地域の方をお招きして、総勢500名ほどで観賞しました。クラスごとに撮った写真撮影の後でも、握手を求める生徒がたくさんいました。

 ミュージカルを観ての生徒たちの感想は以下の通りです。
  ・ダンスや歌がとても素敵でした。
  ・男装して踊っている姿が、かっこよかった。
  ・ダンスの時、足が高く上がったり、指先がきれいに伸びていたのが凄い。
  ・一中の校歌を歌ってくれたり、ステージから降りて座っている所まで来てくれたので、嬉しかった。
  ・迫力があって、楽しかった。
  ・機会があれば、来年2月から開かれる「レ・ミゼラブル」の公演を観に行きたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールといちい祭開かれる

画像1 画像1
 10月27日(木)、本校体育館にて午前中は「合唱コンクール」、午後は「いちい祭」が開かれました。今年のテーマは、「今この瞬間(とき)を楽しもう!燃えろ!はじけろ!一中生!」です。
 合唱コンクールは、どのクラスも素晴らしく、ハイレベルな合唱となりました。1年生から3年生まで、9クラス全員に最優秀賞をあげたいほどの歌声でした。
 午後の部の「いちい祭」も、生徒会本部を中心に、オープニングセレモニー、生徒会自主企画、English、学級旗コンクール、吹奏楽発表、特技自慢、合唱コンクール結果発表、エンディングセレモニーが行われ、大変盛り上がることができました。

亀のミッキーもそろそろ冬眠です

画像1 画像1
 10月上旬、亀のミッキーが日光浴をした時の1枚です。外の景色を眺める表情が可愛いでしょ。

地域のお年寄りの方々とゆうあい学級の試食会

画像1 画像1
 10月25日(火)今日は、らくらく100歳サロンのお年寄りの方が25名ほどみえて、ゆうあい学級と試食会を行いました。
 給食メニューは、「チキンライス・オムレツ・コンソメスープ・ツナサラダ・牛乳」でした。皆さんで、おいしく頂くことができました。

 また今日は、公開授業日(9:30〜12:30)でもありました。
明後日のいちい祭(合唱コンクール)を前に、20数名の保護者の方が参観に来て下さいました。ありがとうございました。

今日は、前期終業式です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(金)、平成23年度前期が終わりました。校歌斉唱のあと校長先生のお話を聞きました。今日は、奉仕作業の後なので、体操着での式となりました。
 校長先生のお話は、大きく分けて3つありました。
・奉仕活動について、奉仕活動はなぜするのでしょうか。
 日頃、色々な方にしてもらっている立場の私たちですが、社会に奉仕することによって得られる大切なことを学びましょう。

・通知表の担任の先生方が書いた皆さんへの所見を見ました。
 「この調子で頑張って下さい」という言葉が多かったです。皆さんが前期を通して勉強に運動に励んできたことが分かりました。通知表をよく読んで、新たな課題を見つけ、更に励んでゆきましょう。

・勉強とは、なぜするのでしょうか。
 最近、私が感動した話がありました。ニュートリノが、光速よりも速いという分析結果がでたのです。今まで光速よりも速いものは無いとされてきましたが、これが事実だとすると大きく世界の常識が変わってくるのです。
 今年ノーベル物理学賞を獲得したサウル・パールシュッター博士とブライアン・シュミット博士、アダム・リース博士の理論では、宇宙が加速度的に拡大しているということです。勉強するとは、世界の概念をも大きく動かすことにもつながるのです。皆さんの中から、世界に貢献する人が出てくるといいですね。

 

奉仕活動(校区内のゴミ拾い)を行いました。

 10月7日(金)今日は、前期終業式の日です。1校時が終わって、9時50分から11時まで、地域の方々への日頃の感謝を込めて、校区内のゴミ拾いを行いました。

 その結果、45リットルのゴミ袋で、燃えるゴミが10袋、ペットボトル2袋、ビン類2袋、缶類1袋、燃えないゴミ3袋が集まりました。
 生徒のみなさんお疲れさまでした。

 ゴミを拾うことで、ゴミを捨てない心、地域や郷土を大切にする心、社会へ奉仕する心を育ててゆきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内陸上大会 Part2

 以下の写真は、選抜リレーでバトンをつなげる必死の選手の姿と、みんなで心を合わせ、声をそろえて大縄跳びを跳ぶ生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第60回校内陸上大会開かれる Part1

 9月29日(木)8時40分、学校旗を持つ生徒会長を先頭に、3年、2年、1年の順に、入場行進が始まりました。クラスの先頭には、クラスの優勝への願いと団結力の象徴である学級旗が揺れています。
 陸上大会は、高跳び、走り幅跳び、ボール投げのフィールド競技、100m、200m、400m、女子1000m、男子1500mのトラック競技、女子400mリレー、男子800mリレー、混合リレーの選抜リレー、大縄跳び、全員リレーの全員参加競技があります。
 保護者の方が、平日にもかかわらず190人も応援にきて下さいました。本当にありがとうございました。
 生徒たちもそれを励みに、自己ベストの更新はもちろんですが、クラスのために一人一人が精一杯頑張る姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子セミナー開催

 9月22日(木)5、6校時 小此木講師による携帯電話に関わるお話を聞きました。
 1部は、「子どもに携帯電話は本当に必要か」という題で、体育館でプロジェクターを使って、分かりやすく生徒と保護者にお話をいただきました。
 2部は、保護者を対象に「新しいメディアについて考える」という題で、図書室でお話を聞きました。
 
 情報端末の利用者には、次のような力が備わっている必要があるということでした。
  ・情報に対する判断力
  ・自分をコントロールする自制力
  ・自分の言動への責任力
 いずれも、これからの社会を生きていく上で大切な資質ですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会本部役員選挙が行われました。

 9月21日(水)今日は、台風15号の接近で風雨が強まり、早めに下校するため、午前の授業が短縮校時となりました。そのため、立会演説会を給食前に行いました。
 例年、高崎市選挙管理委員会からお借りした投票箱と記載台を使って、本格的な投票を行っていましたが、今日は教室での投票となりました。
 先週から毎朝、正門前で挨拶をしながら選挙活動をしていた立候補者と推薦責任者が、今日は、壇上で立会演説を行いました。
 今回の立候補者は8人(2年生7人・1年生1人)で、この中から7人の生徒会本部役員が決まります。どの生徒も、自分の考えをはっきりと述べ、第一中学校のみんなのために力を尽くしたいと、堂々と演説していました。
 結果発表は、来週の予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

移動音楽教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月31日(水)、群馬音楽センターで、移動音楽教室が開かれました。
高崎市では3年間に1度、群馬音楽センターで、群馬交響楽団の生の演奏を聴く移動音楽教室があります。第一中学校は、音楽センターまで近いので、徒歩で移動しました。今日は、長野郷中と高南中と一緒に、演奏を聴きました。プログラムは、以下の通りです。
 
 ・モーツアルト 歌劇「魔笛」序曲 KV620
 ・スメタナ 歌劇「売られた花嫁」より「道化師の踊り」
 ・シュトラウス2世 こうもりカドリーユ 作品363
 ・シューベルト 歌劇「キプロスの女王ロザムンデ」よりバレエ音楽第1番・第2番
 ・リムスキー 歌劇「皇帝サルタンの物語」作品57より「くまんばちの飛行」
 ・グリーグ 「ペールギュント」第1組曲 作品46

ルルの隣には食いしん坊がいます

 アホロートルのルルは、このところ水温も下がり、元気になりました。

 隣の水槽では、金魚8匹とくちぼそ3匹が元気に泳いでいます。その食欲は底知れず、そばを通るだけで、一斉にパクパクと水槽に体を寄せてきます。食べる物が無いと、水草の葉も、みんな食べてしまいます。それだけならよいのですが、先日は一緒の水槽にいた2匹の川エビ(金魚やくちぼそよりも前から水槽にいた)のうち1匹が、食べられてしまいました。・・・なんと!

 金魚の水槽の向こうには、これまた食いしん坊の亀のミッキーがいます。目が合うと、がさごそと水槽から身を乗り出して、食べ物をおねだりします。
 ミッキーには、好き嫌いがありません。写真は、おいしそうにミミズを食べているところです。

 日に日に、大きくなる金魚とくちぼそ。食欲旺盛の亀のミッキー。食の細いルル。夏休みも、元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6人の選手、関東大会へ

 先日行われた県大会では、6人の選手が関東大会へ駒をすすめることができました。以下は、県大会結果と関東大会が開かれる日時と場所です。応援をよろしくお願いします。

○体操女子団体優勝(3名)・・・8月6日〜8日
            山梨県甲府市 小瀬スポーツ公園体育館
○ソフトテニス女子個人優勝(2名)・・・8月7日〜9日
            埼玉県熊谷市 くまがやドーム多目的運動場
○水泳女子200m自由形3位、200m個人メドレー4位(1名)・・8月8日〜10日
            群馬県立敷島公園水泳場

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回美術部展 開催

 8月2日(火)〜7日(日)まで、高崎信用金庫 北支店 (住吉町交差点南)のウィンドウをお借りして、昨年に引き続き、第2回美術部展を開催しています。
 ウィンドウなので、いつでも外から見ることができますので、お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄って見て下さい。
 作品は、主にガラスアートとマスクと人物画です。
様々な色柄のマスクと、手作りの額に収まったガラスアートは、小品ですが、12人の美術部員の思いを込めた力作です。
 美術部員と作品数は、3年生3人(作品9点)・2年生8人(作品15点)・1年生1人(作品3点)・顧問(作品1点)の計28点の作品が展示してあります。ぜひ、ご覧下さい。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

県大会壮行会

 7月27日(水)全校登校日  この日、市大会を制し県大会出場を決めた15名の選手の壮行会が開かれました。

○ソフトテニス女子団体優勝(8名)・ソフトテニス女子個人優勝,入賞(4人)
○体操女子団体優勝(3名)   
○新体操個人(1名) 
○剣道男子個人(1名)
○陸上女子砲丸(1名)
○水泳女子200m自由形優勝(1名)

 ぜひ、ベストコンデションでのぞみ、持てる力を十二分に発揮していってほしいと思います。頑張って下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会パート5

水泳部・男子テニス部・卓球部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行パート4

女子テニス部・野球部・男子バスケ部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会パート3

女子バスケット部・剣道部・体操部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会パート2

サッカー部・陸上部・バレー部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/18 部活なし
2/19 部活なし
2/20 学年会議
部活なし
2/21 部活なし
2/22 1,2年期末テスト
部活なし・前期発表
2/23 1,2年期末テスト
部活なし
2/24 1,2年期末テスト
専門委員会