熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

あいさつ運動その2

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ運動の第二弾です。
2月23(木)7:50から8:00まで、学級委員と生活委員が中心となって、
城山小のあいさつ運動に参加させてもらいました。

こちらからおはようございますと言う前に子どものほうから
元気に「おはようございます!」とあいさつしてくれる子もいました。
朝から元気をもらうことができました。

城山小6年生自転車通学練習

画像1 画像1
2月22日(水)
城山小学校の6年生が「自転車通学練習」で、寺尾中を訪れました。
全員元気な様子で本校まで自転車で来ることができました。
本校からの帰り道は、急な上り坂となるので苦労すると思います。
4月からの自転車通学では、ルールを守るとともに、十分に安全に気をつけて登校できるようになってほしいです。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20(月)7:50から8:05まで、生徒会本部役員と学級委員が中心となって、
寺尾小のあいさつ運動に参加させてもらいました。

元気にあいさつを返してもらうと嬉しいものです。
中学校でも、大きな声であいさつを返していきましょう。

今年度初めての積雪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪の積もった寒い朝、今日も部活動に励む生徒の姿がありました。朝から練習試合や強化練習会に、また体育館や校舎で練習する生徒。風邪をひかないようにがんばろう。 

新入生来校 ・・・入学説明会実施

画像1 画像1
来年度入学予定の生徒を迎え、入学説明会が体育館で行われました。学校長より「大きな夢と希望、高い志」を胸に抱いて寺尾中学校へ入学してほしいとあいさつがあり、中学校学校生活についての説明や校舎案内、学用品の購入がありました。部活動の見学をする児童もたくさんいました。4月の入学を在校生一同楽しみに待っています。

3年生 最後の期末テスト終了

3年生は、中学校生活最後の期末テストが本日終了しました。最後まで真剣に取り組む姿はとても頼もしく見えました。この気持ちで公立高校の入学試験にも全力でがんばって欲しいと思います。がんばれ3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市中学校体育連盟表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
2月11日(土)
高崎市中学校体育連盟表彰式がありました。
本校では、桑原眞衣さんが見事に受賞しました。写真は、顧問と校長先生との記念写真です。桑原さんは夏季総体において水泳女子200mバタフライで県総体1位という立派な成績を収めました。今回の表彰では高崎市全体で296名という多数の選手が表彰されましたが、次年度は寺尾中からも団体や個人での表彰が増えることに期待しましょう。

美術作品展示

三年生の美術の授業で制作した作品の展示を玄関ホールで行っています。アイディアと工夫に溢れ、気持ちが癒やされる作品が展示されています。その一部を紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開学校保健委員会

2月2日(木)15:20〜16:20
「脳と身体を活性化するために 〜頭のスイッチで集中力をコントロール〜」

 公開学校保健員会が開催され、市内約50人の教職員に参観していただきました。
今回は、スポーツ整体師の山岸達也先生を講師としてお招きし、1時間があっという間の楽しい活動となりました。
 生徒は、ストレッチやじゃんけんゲームなどを通し、集中力を切らない方法や姿勢の大切さなどについて学ぶことができました。ぜひ、生活の中でいかして欲しいと思います。
 この日に向けて、保健委員はアンケートの結果集計や発表の練習、資料の準備など、お昼休み等を利用して積極的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 百人一首大会

1月25日(水)
5・6時間目に、2学年百人一首大会が行われました。
新年に入って初めての学年行事でしたが、学年全体が和やかな雰囲気で取り組むことができました。クラス優勝は2年3組で、獲得枚数は499枚でした。個人では学年で10位まで表彰を行い、3組の青木米由さんが札を68枚取り優勝しました。日本古来からの伝統的な遊びである百人一首に親しむとともに、各クラスの和を高めることができ、大変良い大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺尾中学校部活対抗新春駅伝大会

 1月5日(木)13:00、空っ風が吹きすさぶ中、4回目となる新春恒例の部活対抗駅伝大会が行われました。体育の授業で走っているトラックと学校の敷地の外周を走るコースを3周(約2.5km)で1区間とし、各部活5人で競技しました。優勝は、前日からタスキリレーの練習までしていた野球部Aチーム、準優勝は陸上部Aチームでした。寒さの中、一生懸命走っている生徒たちの汗が光っていました。春の大会に向けて寒い冬に走り込んで体を鍛え、春の大会で良い成果を出してくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第30回群馬サファリ富岡マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日(日)
第30回群馬サファリ富岡マラソン大会に、陸上部の部員が参加しました。
この大会は、全国からの参加者がある伝統的な大会です。
この日のために、1ヶ月以上前から毎朝3000メートルを仲間同士でペースを作りながら走りました。毎日3000メートルを走るのは容易ではありませんが、仲間がいたから続けられたのではないでしょうか。
当日は、ほとんどの部員が自己ベストを更新することができました。その中でも、1年生の一倉君は8位、宮本さんは9位に入賞することができました。

エイズ予防啓発パネル完成

画像1 画像1
「世界エイズデー高崎2011」の取り組みの一環として、本校でもエイズパネルを作成しました。保健委員の担当者が昼休み等を利用して約1ヶ月かけて作成しました。仕上げは美術部の力を借りて完成しました。
 この作品は高崎街かど美術展に出品し12月12日まで高崎スズラン百貨店4階通路に飾られていました。今後は寺尾中正面玄関入り口に飾ってありますので保護者の皆様も学校へお立ち寄りの際はぜひご覧ください。

第2回PTA親子清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日(日)
第2回のPTA親子清掃が行われました。
凍てつくような寒さにもかかわらず、保護者74名、生徒70名の参加をいただきました。親子での早朝のゴミ拾いということで、日頃、家ではできない会話もできたのではないでしょうか?集め終わった後の温かいコーンスープの味は格別だったと思います。PTA役員の皆様お疲れ様でした。

拡大学校保健委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)6校時
 3年生全員参加の拡大学校保健委員会が開催されました。テーマは『性のこと・エイズのこと〜あなたはきちんと知っていますか〜」とし、特にエイズの実態や予防について学び合いました。
 保健委員の「エイズについてのクイズ・意識調査の発表」「滝上博士の実験」「校医の吉浜先生の講話」の内容でした。
 実施後の3年生の感想では、「エイズについて知らないことがよくわかった。」「実験によってエイスの感染の怖さがわかった。」「エイズは自分には関係ないと思っていたけれど他人事ではないと思った。」など、多くの感想が寄せられました。
 「一人でも多く、エイズについて知り、予防することで感染拡大を防げる」という吉浜先生のお話を忘れずに、しっかりとした知識を身に付け自分自身を守って欲しいと思います。

開校30周年記念行事挙行

11月27日(日)
開校30周年記念行事が行われました。
午前中は、保護者向けに全クラスが2〜4校時にかけて授業を公開いたしました。多数の保護者の皆様に出席していただきありがとうございました。生徒も保護者の皆様に見守られて緊張感のある授業でした。
午後の第1部では、地元の市会議員さんや区長さんをはじめ、多数のご来賓の皆様にお越しいただき、素晴らしい記念式典を実施することができました。第2部では、北海道日本ハムファイターズの監督になられた栗山英樹氏をお招きして「夢を信じて」という演題で、夢を持つことの重要性や夢をあきらめずに努力することの大切さなどをお話しいただきました。生徒も栗山さんからインタビューを受けたり、壇上でイチローの真似をしたりと1時間30分がとても短く感じる講演となりました。
この様子は後日、行事ページにて公開いたします。お楽しみにしてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回群馬銀行環境財団教育賞において優秀賞受賞

12月1日(木)
本日、第4回群馬銀行環境財団教育賞において優秀賞を受賞いたしました。昼休みに校長室において、群馬銀行高崎西支店長さまより賞をいただきました。
これは、生徒会本部役員、環境委員を中心とした本校の環境活動が認められて贈られたものです。今後も引き続き環境活動に力を入れた取り組みをして、寺尾中の良き伝統として定着させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
不審者が学校に進入したときを設定して、不審者対応マニュアルに沿って避難訓練を行いました。生徒達は新しい経路をスムーズに進み、校庭に避難することができました。最後に、消防安全委員会の岩丸委員長が生徒を代表して感想を述べる事ができました。

生徒総会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(金)3校時に生徒総会が行われました。
活発な質疑応答の結果、これから一年間、生徒たちは
「学校の秩序を維持する。また、ボランティア活動などへの関心を高める」
を目標に学校生活を送っていくことを承認しました。
生徒一人一人が自覚することが大切ですね。

三校合同PTAセミナー開催

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(土)
あいにくの天気となり、少し肌寒い中ではありましたが、寺尾小学校体育館にて三校合同PTAセミナーが開催されました。
「子どもと新しい電子メディアを考える!」と題して、ぐんま子どもセーフネットインストラクターの小此木正信先生を講師としてお招きしました。
小此木先生には、携帯電話や携帯ゲーム機を子どもが使うときの危険性や持たせないことの必要性についてわかりやすい例示をもとにお話していただきました。
お寒いところをお越しいただきました寺尾小・城山小・寺尾中の保護者の皆様、地域の皆様、この講演会でお感じになられたことを、来られなかった方々にもぜひとも広めていただければと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/27 公立後期選抜願書提出
2/28 学年朝礼
公立後期選抜願書提出
2/29 SC

生徒会だより

献立表

学年だより

給食だより

給食写真