最後の音楽集会(音楽クラブ)
今年度最後の音楽集会は音楽クラブの発表でした。
この1年、運動会、マーチングフェスティバル、新高尾地区文化祭など たんさんの行事で、演奏を披露してました。 今日の演奏も最後を飾るにふさわしい堂々としたものでした。 どうしてたばこやお酒はいけないの?
6年生を対象にした「薬物乱用防止教室」がありました。
インフルエンザが流行っていましたので、お話のはじめに、どうして インフルエンザにかかってしまうのか、かからないためにどうしたらいいのかなど 映像を見ながら、分かり易く説明いただきました。 たばこを吸うとどうなるのか、たばこはとうしていけないのかなど、 ミミズを使った実験やたくさんの映像で子どもたちに訴えかけるものが ありました。 自分の健康は自分で守る、大切なのは断る勇気、どう断るか、どう逃げるかなど 子どもたち一人一人の課題となったようです。 2年生 短なわ大会
2月16日,2年生短なわ大会をしました。
2年生の目標は, 『時間跳び2分間』『二重跳び3回』です。 めざせ2分間!めざせ3回を目標に頑張りました。 短なわ大会時間跳びでは、3分クリアー賞めざして、がんばりました。 次は、2重まわし跳びに挑戦しました。3重回し跳びに挑戦した子もいました。 旗振り講習会(新入学児保護者説明会)
2月7日(火)、午後2時過ぎより、新入学児の保護者の方々に来校いただき、
説明会を実施しました。 入学にあたっての心構え、入学前の保健、給食、学費・就学援助、PTA活動等について説明を行い、子どもたちが気持ちよく小学校生活が送れるよう、お願いをしました。 また、これに先立ち、交通指導員さんを講師にお招きし、旗振り講習会を行いました。指導員さんから、旗振りの仕方とともに、「待ってくれている運転手の方への感謝の気持ちを忘れないで」「自分の子どももよその子どもも大切な子ども。当番は最後まで責任をもってしましょう」などの話がありました。 何回跳べたかな?
業前体育の時間の一コマを使い、「長なわとび」をしています。
各クラスを二つのグループに分け、5分間で何回跳べるか挑戦しています。 二つのグループの合計がクラスの記録になります。 今日(2月3日)は7回目の挑戦でした。因みにこれまでの最高は4年2組の 870回です。 2年生 「命の授業」
1月31日に,2年生の親子行事「命の授業」が行われました。
助産師さんから,命のもとも大きさやお腹の中の赤ちゃんが成長する様子, 生まれてくる時の様子についてのお話を聞きました。 また,赤ちゃんの人形を抱くこともでき, 自分がうまれてきた時の大きさを実際に感じることができました。 たくさんの人に守られてきた, 一人ひとりの命の大切さについて考えることができました。 日高米が給食に!!5年生は12月におもちにして食べましたが、今回はまた違った日高米を食べることができ、とてもうれしそうでした。 自分たちが植えて刈った日高米が給食に出て食べることができたのは、とても貴重な体験だったと思います。 この日高米作りを通して、たくさんのことを学び、体験することができましたね! |
|