朗読会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(金)朗読会が行われました。「朗読会」は、東小学校で長く続いている伝統行事であり、東小の特色の一つでもあります。今年は、詩や物語の他、落語、古典の朗読もありました。どの学年もそれぞれのよさが出ていて、一生懸命練習した成果が表れたすばらしい発表会になりました。今回の発表会で学んだことや経験は、これからの学校生活に生きてくると思います。たくさんの拍手での応援をありがとうございました。

節分集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金)節分集会が行われました。計画委員会の「節分の由来劇」や「クラスの追い出したいオニ」を発表しました。寒さに負けず大きな声でオニを追い出すことができました。2012年もたくさんの福が来るでしょう。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(火)第4回学校保健委員会が開かれました。第一部は豊岡小学校の加藤久雄先生を講師に迎え、「心の姿勢、体の姿勢」という内容で4〜6年生に向けたお話をしていただきました。よい姿勢をつくるために必要なことや心の持ち方など、これからの人生に大切なことをたくさん教えていただきました。特に「姿勢とは命の形」という言葉は印象的でした。第二部では、学校保健委員会のメンバーで一年間のまとめを行いました。今回のテーマであった「姿勢について」や「インフルエンザの予防」、「よい歯磨き」などについてグループディスカッションを行い、対策について話し合いました。本年度の学校保健委員会はこれで終了となります。校医の先生方には一年間たいへんお世話になりました。

栄養士さんのお話

画像1 画像1
1月24日(火)この日の朝礼は特別ゲストとして、本校の栄養士の小林先生にお話をしていただきました。給食にたずさわっている人や道具・機械の紹介がありました。また、食べ終わったあとの食器を清潔に安全に保つ秘訣を教えていただきました。いろいろな工夫があるから私たちは、毎日、安全でおいしい給食を食べることができるのですね。

たてわり班給食

画像1 画像1
1月25日(水)は、1年〜6年生で編成されるたてわり班で給食を食べる日です。今回は担任外の先生や給食室の方々も各班に加わり、子供たちと楽しく給食を食べたり、交流したりすることができました。

明治22年の給食

画像1 画像1
1月24日(火)は学校給食記念日です。戦後給食が再開されたのが、12月24日ですが、冬休み期間なので、1ヶ月遅らせて1月24日になりました。この日は、食べ物の大切さを知り、食材を作る人や給食にたずさわる人への感謝の気持ちを表す日でもあります。東小学校では、明治22年山形県鶴岡市の私立忠愛小学校の初めての給食のこんだてを再現しました。「おにぎり、焼き魚、つけもの」(今回はみそ汁もつけました)です。普段の給食と比べるとエネルギー不足、野菜不足ですが、この体験を通して、当時の子供たちを思い、食べ物の豊かな時代にいる幸せ、食べ物の大切さなど感謝の気持ちを考える機会になってくれればよいと思います。

3年生クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、4年生からクラブに所属し、児童が自主的にいろいろな活動を行っています。1月26日(木)には来年度にクラブに入る予定の3年生が「クラブ活動とは、どのようなものか」を見学しました。1つ1つのクラブを見る時間は短いものでしたが、上級生の説明や仲間と楽しそうに活動する姿を見学して、来年度への期待をふくらませていました。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(月)5時間目、不審者侵入を想定した避難訓練が行われました。日頃、本校は防犯カメラの設置や児童玄関の施錠等で不審者には対応していますが、もしもの場合には、全職員が役割を分担し、組織的に行動できるようにしています。今回は子供たちの訓練及び、学校職員全員の訓練がありました。訓練終了後には高崎警察署生活安全課の方から、不審者に出会ったときの対処法を教えていただきました。
さらに今回は避難訓練のあと、はじめての引き渡し下校訓練を行いました。たくさんの保護者の方がご協力してくださり、スムーズな下校ができました。たいへんお世話になりました。なお、引き渡し下校は火災や地震が起きた時にも行われますので、いざという場合には、ご協力をお願いいたします。

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から6年生の児童は、書写の授業で「書き初め」に挑戦しました。教室をのぞいてみると、心を落ち着けて、真剣に書く姿が見られました。掲示された作品を見ると、新年を迎え、新たな気持ちで学習に励もうとする子供たちの心意気が伝わってきました。

食育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(金)給食週間の最後の日に給食委員会の発表がありました。今年は学校保健委員会のテーマ「よい姿勢」と関連させ、食べるときの姿勢とマナーを劇に取り入れながらわかりやすく発表してくれました。また、正しい食べ方クイズをしたところ、ほとんどの児童が正解することができました。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。昨年は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。冬休み明けの授業は1月10日(火)よりスタートします。2012年も子供たちの元気な姿が見られることを楽しみにしています。

クリスマス・ブックフェアー

画像1 画像1 画像2 画像2
クリスマス・ブックフェアー開催中!

12月のブックフェアーはクリスマス特集です。
この時期にしか味わえない、クリスマス前のわくわく感を本で楽しんでくださいね。

おすすめ本は、1年生に読み聞かせした絵本『クリスマスにほしいもの』(星野はしる作、ひさかたチャイルド刊)です。
ひとりぼっちのきつねのコーンはクリスマスイブの夜に、サンタさんに手紙をかきます。
でも、コーンとおなじお願いをだれかがしていたら、先にとられちゃうかも!
コーンはみんながほしいプレゼントをしらべにでかけます。
そこでであったうさぎのピートとなかよしになります。
ピートがおねがいしたプレゼントは…。
読んでいても、聞いていても、心が温かくなります。
クリスマスのお話ですが、優しい気持ちや友情の大切さがわかる絵本です。
ブックフェアーのところにありますので、手にとって見てください。

演劇教室が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(火)3、4時間目 劇団「ブナの木」のみなさんを招いて、演劇教室が行われました。学校で本格的な劇が観られるとあって、子供たちは今日の日をとても楽しみにしていました。今回の演目は宮沢賢治原作の「なめたけ山の熊」「セロ弾きのゴーシュ」の2作品でした。本物の舞台の大きさや声の出し方、演技の仕方などに子供たちは感動していました。

赤い羽根募金にご協力 ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(水)〜11日(金)11月の人権月間の活動のひとつとして、赤い羽根募金を行いました。この3日間で集まった金額は、総額32,284円にもなりました。ご協力ありがとうございました。この募金はすべて高崎市社会福祉協議会を通じて、赤い羽根共同募金へ寄付させていただきました。みなさまのあたたかな心に感謝いたします。

4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火)4年生は社会科の校外学習として「歴史民俗資料館」と「富岡製糸場」へ行きました。歴史民俗資料館では、昔の道具や学校の様子を見学しました。昨年体験した石臼による粉ひきにも挑戦し、たくさんの上新粉を作ることができました。富岡製糸場では、指導員さんの説明に真剣に耳を傾け、製糸場の歴史や仕組みを学ぶことができました。この日に学習したことは、これからの社会科の学習に生かしていきたいと思います。


3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火)3年生は社会科の校外学習として「お菓子の工場 ガトーフェスタ・ハラダ」と「歴史民俗資料館」へ行きました。お菓子工場では、ラスクが出来上がるまでの様子をしっかり学ぶことができました。歴史民俗資料館では、昔の道具や学校の様子を学んだり、機織り機を使う体験をしたりしました。普段見ることのできない本物の工場や道具に、どの子も目を輝かせながら学習に取り組んでいました。

1・2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火)1、2年生は校外学習として「伊香保グリーン牧場」へ行きました。晩秋のさわやかな牧場で、たっぷり自然にふれあってきました。乳しぼり体験では、牛の大きさや乳の温かさに子供たちは、大興奮でした。

第3回 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日(金)音楽集会が行われました。今回の音楽集会は、4年生と5,6年生の発表です。4年生は二部合唱「宝島」に挑戦しました。これは6年生の教科書の曲ですが、4年生らしく元気に歌うことができました。5,6年生は連合音楽祭の曲「テイクオフ 夢にむかって」「一本の樹」を発表しました。高学年らしいすばらしいハーモニーが体育館中に響きわたりました。今年の音楽集会はこれで最後となります。来年も子供たちの元気な歌声をみなさまにお届けいたしますので、楽しみにしていてください。

連合音楽祭

画像1 画像1
11月9日(水)5、6年生は連合音楽祭に参加しました。この日のために、一生懸命練習してきました。広いステージに少し緊張気味でしたが、全員が練習の成果を発揮し、すばらしい歌を表現することができました。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(火)、和田橋交通公園にて、3・4年生は自転車安全教室に参加しました。自転車の正しい乗り方のビデオを見た後、実際に自転車を使って実技の練習をしました。道路を想定したコースで安全確認や一時停止の技術を身につけました。今回学んだことを忘れずに、安全に自転車を使用できる児童になってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 交通指導       委員会12(最終)
3/6 朝礼