9月15日の献立

セルフサンド、オレンジジュース
豆腐ハンバーグ、コールスローサラダ、コーンクリームスープ、果物(バナナ)

画像1 画像1

5年生の練習風景

5年生の表現種目は「桜山ソーラン」です。

赤・青・黄の法被を着て、力強く踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習3 応援

全体練習3の後半は、各団に分かれての応援練習でした。
前回は4〜6年生のみの練習会でしたが、今回は1〜6年生までの練習です。
それぞれの団に応援の特色があります。
低学年の児童もしっかり覚えて、当日は声を上げて選手を応援しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習3

昨日に引き続き、行進と開会式の練習を行いました。
行進や校歌は、音楽クラブによる生演奏で行います。
当日もよい音を奏でますので、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習2

各団の行進する姿です。
当日の行進する順番は、昨年度の順位順なので赤城・榛名・妙義です。
列の先頭を歩く、団役員さんは休み時間にも練習し、胸を張って歩きます。


給食の時間に、各団の団長さん、応援団長さんからのスピーチがあり、意気込みを語ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上大会に向けて

秋の陸上大会に向けての話がありました。
高崎市陸上大会の前に、希望者は参加できる大会があります。
チャレンジしてよい記録を目指しましょう。
画像1 画像1

6年 組み立て体操の練習

画像1 画像1
6年生の表現種目は、組み立て体操です。
足を踏みしめて土台を作り、腕を伸ばして技を決めます。
今日は、これまでの出来映えを校長先生に見ていただきました。

今年は新技にも挑戦。
全員で一致団結して臨みます。

当日は大きな拍手をお願いします。
画像2 画像2

9月9日の献立

画像1 画像1
菊花ご飯・牛乳
めかじきの照り焼き、胡麻和え、なめこ汁、果物(パインアップル)

全体練習1

【9月9日】
運動会の全体練習が始まりました。
今日は、プログラムNo.3 ラジオ体操と開会式の退場行進の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボールクラブ

バスケットボールクラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バトミントンクラブ

バトミントンクラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレー練習

朝の活動の時間にリレーの練習に励んでいます。
各団から選ばれた3〜6年生の選手が、バトンパスを中心に練習しています。
写真は6年生の練習の様子です。

1走からたくされたバトンを持って、ゴール目指してがんばります。
画像1 画像1

応援練習4〜6年

【9月7日】
今日の6時間目は、4〜6年生の合同応援練習がありました。
この日のために、団役員さんは休み時間に応援を考えたり練習したりしてきました。

どの団も気合いの入った応援をしていました。
団長さんも感想で、「みんな頑張ってくれた」と言っていました。


9月13日には、1・2・3年生も入っての応援全体練習があります。
今度はそこに向けて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団役員と応援練習

画像1 画像1
(上)
応援練習前の様子。
井上先生から、各学年にむけて「こんなことをがんばってほしい」と話がありました。


(下)
団を率いる団役員のメンバー。
みんなの先頭に立ち、団を盛り上げます。
画像2 画像2

2年生の練習風景

暑い中での練習でしたが、「おー!」と声を出し、元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の練習風景

運動会に向けて、一生懸命がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の献立

画像1 画像1
コッペパン・ジャム&マーガリン・牛乳
ソース焼きそば・果物(オレンジ)・ゴーヤチャンプル

結団式

【9月6日】
今日の朝行事は運動会の「結団式」でした。
1〜6年生が団ごとに集まり、団長・応援団長・副団長・副応援団長・団役員の紹介と先生の紹介がありました。
気合いを入れて声を出していた団もありました。
団長さん、応援団長さんの顔と名前は覚えましたか?

運動会の全体練習が今週の金曜日から始まります。団の結束を強めて、優勝に向かって突き進みましょう。

明日は、4〜6年生の応援練習があります。
20分休みや昼休みを使って、団役員が応援を考えたり練習したりしてきました。
しっかり覚えて、応援もがんばりましょう。



※写真は今日の20分休みの妙義団の応援練習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 コスモスの世話

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの間、当番を決めてコスモスの世話をしました。
そのかいもあって、たくさんのコスモスの花が咲き始めていました。

草むしり

画像1 画像1
全校集会が終わった後は、草むしりをしました。


※27日のPTA環境整備では、大変お世話になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 音楽集会
給食費振替日(2・3月)
3/2 送る会
特別校時
PTA運営委員会
3/6 朝礼