ペットボトルキャップ回収
9月15日(木)給食メニュー
中学校からもテントを借りてきました。
練習中の暑さ対策で、テントをたくさん張っています。子供たちの座るところにもテントを張っています。水筒の水を飲みながらの練習です。
9月14日(水)給食メニュー
盛り上がってきました。
運動会スローガンが校舎に掲げられ、各団一層力が入ってきました。各団の応援は6年生のリーダーが大きな声を張り上げています。それに従い、全員で声を合わせ声援をします。各団が一つにまとまってきました。
危険!スズメバチ
体育館西側植え込みの木にスズメバチの巣を発見しました。さっそく業者が駆除に来てくれました。サッカーボール大の大きさでした。業者からは次のような注意がありました。「今後3日間くらいは、もどり蜂が巣にもどってくる可能性があるので、巣のあった場所近くは近づかないように」と。子供たちに指導しておきます。
勇壮な“ソーラン”6年生
暑い暑い校庭で、法被を着けてのソーランの練習です。当日の勇壮な姿をご覧ください。
9月13日(火)給食メニュー
応援も熱が入ってきました。
熱中症対策
ここ数日暑い日が続きます。運動会の練習も熱が入ってきました。心配なのは熱中症です。テントにミストをつけています。そこで一休みする子供たちです。
9月12日(月)給食メニュー
9月9日(金)給食メニュー
妙義団・赤城団
6年生の団長を中心に、それぞれの団の工夫があります。当日の応援合戦を楽しみにしていてください。
榛名団・浅間団
応援合戦の練習をしました。大きな声が校庭いっぱいに響き渡り、いよいよ運動会モードになってきました。
夏休み作品展
3年生 民舞「はねこ」練習
6年生 騎馬戦
9月8日(木)給食メニュー
秋の壁飾り
壁飾りが新しくなりました。ボランティアさんが工夫して、立体的な作品をつくっているところです。来校された折、完成された作品をご覧ください。
9月7日(水)給食メニュー
※教育実習生も一緒に給食です。(3年) |
|
|||||||