【5月】避難訓練

画像1 画像1
避難訓練を行いました。新年度になり、新しい教室に移ってから初めての訓練でした。避難経路を確認し、安全に避難するにはどうしたらいいのか学びました。最後に高崎警察署の担当者の方からお話をうかがいました。

【5月】稲の芽が出ました

画像1 画像1
5年生が13日に種まきをした種もみからたくさん芽が出ています。鳥よけのトンネルの中ですくすくと成長しています。

【5月】サーキット運動

画像1 画像1
この日の朝体育は、低学年は長縄跳び、中学年は短なわとび、高学年はサーキット運動でした。サーキット運動とは、うんてい(写真)、登りぼう、鉄棒、ミニハードル、馬跳びなどのいろいろな運動を次々に行いながら校庭を周回するものです。全校で、からだのいろいろな部分を楽しみながらきたえていました。

【4月】入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
ご入学おめでとうございます。
4月7日、午前10時から、全校児童のお祝いの拍手で新入生をむかえました。来賓の方やたくさんの保護者参列の中、立派な態度で話を聞いたり、おじぎをしたり、と式にふさわしい行動ができました。(web担当)

【4月】新任式・始業式

画像1 画像1
4月7日の朝、新任の先生をむかえる新任式を行いました。温かい拍手で先生方をお迎えできました。そのあとの始業式では、元気に校歌を歌うとともに、校長先生のお話を真剣に聞いていました。新しい担任の先生の発表にもわくわくしていた様子です。(web担当)

【4月】1年生を迎える会

画像1 画像1
児童会主催で「1年生を迎える会」を行いました。今年度選出の代表委員の進行のもと、6年生のエスコートで、5年生のアーチの下をくぐって入場しました。一緒に歌ったり、歓迎の言葉をおくったりして、南小のみんなで1年生を迎えました。南小の○×クイズも楽しく挑戦できたようでした。(web担当)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 朝読書
3/5 朝礼(表彰)
3/6 なかよし清掃
3/7 朝読書・朝会
3/8 B校時・評価研修