「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

緊急時引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(金)
雨の中、大勢の保護者の方にご参加いただき、ありがとうございます。

たくさんの方にご参加いただいた分、課題を見つけることができました。
改善点等職員で話し合い、緊急時に備えていきたいと思います。

Pのプリントにて、今回の引き渡し訓練に関するアンケートを配りました。
気付いた点をお書きいただき、子どもを通して担任まで提出してください。
よろしくお願い致します。

第4回学校評議委員会

画像1 画像1
本年度最後の学校評議委員会がありました。学校の教育活動全般について、学校評価項目にそって意見を述べていただきました。1年間お世話になりました。

3月の目標は1年間のまとめです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年間のまとめをする時、3月の目標はとても大切になります。学校生活を目標からふりかえってみましょう。

ありがとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方々を招いて、手紙と花束、歌のプレゼントをしました。

日頃子どもたちの安全を守り、元気よく登下校できるようにご指導いただき、ありがとうございます。

「元気なあいさつができる子」
「ありがとうが言える子」
「素直な子」

たくさんの願いを話していただきました。


今後も子どもたちの為に、ご指導よろしくお願い致します。

今年最後の環境デー

画像1 画像1
今日は牛乳パックがたくさん集まりました。1年間のご協力に感謝申し上げます。

なごり雪?

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はまばゆいばかりの朝日が降り注いでいました。道路の片隅にも小さな雪だるまがありました。子どもたちは転ぶことなく元気に登校しました。

6年生へのメッセージカードづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間を使って、登校班の6年生へ、感謝のメッセージカードを心をこめて作りました。

6年生はもうすぐ卒業です。
たくさんの温かい気持ちを感じながら、残りの日々を有意義に過ごしてください。

雪景色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月を前に、たくさんの雪が降り積もりました。

雪合戦、雪だるま、雪ころがし!?・・・


雪の遊びは楽しいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 P拡大運営委員会

保健だより

各種お知らせ

プール

学校経営

学校評価

学校の取り組み

校内研修

京小通信2

人権教育

京小通信7

京小通信8

京小通信9

英語活動

研究紀要

京ケ島小 エコ・ピカピカ宣言

H23研究紀要

クラブ活動

委員会活動

運動会プログラム

花いちりん

人権カルタ

ふるさとカルタ

京小通信10

防災教育