9月6日の献立

画像1 画像1
コッペパン・ジャム&マーガリン・牛乳
ソース焼きそば・果物(オレンジ)・ゴーヤチャンプル

結団式

【9月6日】
今日の朝行事は運動会の「結団式」でした。
1〜6年生が団ごとに集まり、団長・応援団長・副団長・副応援団長・団役員の紹介と先生の紹介がありました。
気合いを入れて声を出していた団もありました。
団長さん、応援団長さんの顔と名前は覚えましたか?

運動会の全体練習が今週の金曜日から始まります。団の結束を強めて、優勝に向かって突き進みましょう。

明日は、4〜6年生の応援練習があります。
20分休みや昼休みを使って、団役員が応援を考えたり練習したりしてきました。
しっかり覚えて、応援もがんばりましょう。



※写真は今日の20分休みの妙義団の応援練習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 コスモスの世話

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの間、当番を決めてコスモスの世話をしました。
そのかいもあって、たくさんのコスモスの花が咲き始めていました。

草むしり

画像1 画像1
全校集会が終わった後は、草むしりをしました。


※27日のPTA環境整備では、大変お世話になりました。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
【8月29日】
夏休みも終わり、今日から前期後半が始まりました。
久しぶりの学校でしたが、元気に一日を過ごせたでしょうか?
廊下ですれ違う児童は、日に焼けて真っ黒な児童が多かったです。
楽しい夏休みだったようですね。

表彰もあり、夏休み中にあった水泳大会などで活躍した児童が表彰されました。

県水泳教室記録会

【8月11日】
第41回 群馬県水泳教室記録会があり、本校からも男子200mメドレーリレー、男子50m平泳ぎ、女子、100m背泳ぎの種目に6名の選手が参加してきました。


●入賞
男子50m平泳ぎ 6年男子 40.24 4位 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会で使用するマンサージ作り

4年生が運動会で披露するダンス:「琉球三国志」の頭巾(マンサージ)を先生方の協力で作りました。生地の裁断→ミシン縫い→アイロンがけの工程を数日かけて行い、現在94枚仕上がりました。あと一頑張りです。運動会当日はこのマンサージを頭にまいて、力いっぱい踊る子供たちの姿が目に浮かぶようです。協力頂いた先生方ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市水泳大会

【8月4日】
第47回高崎市小学校水泳大会が、浜川プールで開かれ、桜山小学校からも17名の選手が参加をしました。
自己ベストもたくさん更新され、実りの多い大会となりました。
また、次の種目で入賞しました。

●男子200mメドレーリレー        第5位 2分41秒63 県大会出場
●男子50m背泳ぎ     (6年男子) 第9位    45秒27
●男子50m平泳ぎ     (6年男子) 第2位    40秒54 県大会出場
●男子200m個人メドレー (5年男子) 第5位 3分03秒70 県大会出場
●女子100m背泳ぎ    (6年女子) 第1位 1分23秒40 県大会出場
●男子200mフリーリレー         第8位 2分25秒26

県標準記録を切った選手は、来週11日(木)に開かれる群馬県水泳教室記録会へ出場します。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング練習

音楽クラブは、夏休み中もマーチングの練習に励んでいます。
運動会のスタート、オープニングセレモニーは音楽クラブの演奏から始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2

臨海学校(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【3日目】
最終日は磯観察です。

思い出を胸に群馬県に帰りました。

臨海学校(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
【2日目】
(左)「お土産は何にしようかな。」

(右)学習会の様子。新潟・笠島の様子を紹介していただきました。

臨海学校(7)

部屋・廊下・風呂場・階段など、掃除をしっかり行います。
おなかがすいた後のご飯は、とてもおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

臨海学校(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【2日目】
部屋では、班の友達と交流を深めました。
普段は見られない友達の意外な一面を見た人もいるはずです。

臨海学校(5)

【2日目】
2日目も海水浴ができました。
海の生き物も観察しました。その触った感じに思わず・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨海学校(4)

【1日目】
夜の集いで、他の学校と交流をしました。
桜山小学校は、校歌を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨海学校(3)

【1日目】
楽しみにしていた海水浴。
肌寒い天気でしたが、海に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨海学校(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【1日目】
23日(土)、臨海学校に出発です。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
【7月13日】
学校保健委員会で、「ダメ、ぜったい 〜アルコールとたばこの害〜」というテーマの学習をしました。
今回は6年生が参加しました。
保健委員さんがアンケート結果を集計したものをふまえ、たばこやアルコールの害について発表をしました。
その後、保護者の方に入っていただき、実際に誘われたときの断り方のロールプレイをしました。

システムメンテナンス

ホームページのシステムメンテナンスが以下の日程で行われます。
作業中はホームページの閲覧が、ご利用できません。
また、作業の進捗状況により終了予定時刻に若干の遅れが生じる場合がありますので、予めご了承ください。

作業日時: 2011年8月11日(木)14:00〜17:00

全校集会

【7月20日】
明日から39日間の夏休みが始まります。
校長先生から、「自分からチャレンジをする夏休みに」と話がありました。
家族で旅行に出かけるご家庭もあると思いますが、連れて行ってもらっているだけの夏休み、あるいは、ゲームをしてごろごろしてばかりの夏休みにならないよう、主体的に活動しましょう。

生活指導からも、みんなが楽しく安全に過ごすために6つの話がありました。
しっかり覚えていますか?
家に帰ってからもう一度話を思い出し、配布された「楽しい夏休みの過ごし方」を参考にご家族で約束を確認していただけたらと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 朝礼
3/7 学級集会
3/8 委員会
3/9 体育集会
3/12 5校時班会議