≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

2年生が、

とうぶっ子フェステバルを開きました。1年生と先生方が招待され、体育館でいろいろ楽しいゲームや人形劇など披露してくれました。賞品に手作りのグッズをいただきました。とても工夫したお店屋さんがたくさんありました。1年生は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨きはしっかりできていますか?

臨時歯科検診がありました。歯磨きの大切さは、歯科講話で勉強したばかりです。さあ、結果はどうだったでしょうか?治療が必要と診断された児童は、素早く処置をしましょう。
画像1 画像1

今日から縄跳びです。

朝運動は、縄跳びでした。今日から縄跳びが始まりました。ゆずりは体操をしてから、縄跳びです。まずはじめに、体育委員さんたちが前に出てお手本です。音楽に合わせてのリズム縄跳びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)給食メニュー

画像1 画像1
麻婆豆腐,中華サラダ,ご飯,牛乳

栃木県からお客様がきました。

栃木県河内郡上三川町の小中学校の校長先生、PTAの方々が東部小にやってきました。東部小PTA活動についての視察です。説明は本校PTA会長の高野さんが行いました。説明後はたくさんの質問があり、関心の強さを感じました。たとえ地域や学校がちがっても、子どもを思う気持ちは同じなんだと確信しました。また、今年の6月に栃木県で行われた関ブロ小学校長研究協議会に参加した折、栃木県の校長先生方のおもてなしの心に感激しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼で表彰

東部小の子どもたちは、いろいろなところで活躍しています。今日はそんな児童の表彰です。たくさんの賞状やトロフィーをいただいてくるので、計画的に伝達しています。最後に、朝礼として「努力は足し算、協力は掛け算」の話をしました。
画像1 画像1

12月6日(火)給食メニュー

画像1 画像1
ジャージャー麺,キムチ和え,ミルクパン,牛乳

12月5日(月)給食メニュー

画像1 画像1
ごはん、牛乳、コロッケ(ソース)、とんじる、アーモンド和え

子ども育成会かるた大会

日曜日、体育館で子ども育成会親善かるた大会が行われました。読み手の発声で、一気に手が動きます。緊張、集中力の熱戦が繰り広げられました。団体優勝は新保地区でした。個人優勝、団体優勝は今後は市の大会です。地域や学校の名誉をかけてがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県PTA大会に金管バンドが演奏

画像1 画像1
高崎TTLとして東部小金管バンドが音楽センターでPTA大会のセレモニーに出場しました。

移動音楽教室

4年生・5年生・6年生が、バス11台を連ねて音楽センターに行きました。群響の音楽を聴きました。本物のオーケストラを聴き、子どもたちは素直に喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会

昨日の保健委員会での話し合いを受け、今日は保健集会を行いました。保健委員さんたちがわかりやすく「友達とのかかわりについて」発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)給食メニュー

画像1 画像1
肉丼,さつま汁,のりず和え,牛乳

一か月間の実習が終わります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育実習生による研究授業が行われました。一か月間の実習の総まとめです。道徳の授業を行っていました。いい先生を目指して頑張ってください。

12月1日(木)給食メニュー

画像1 画像1
こめっこパン、牛乳、チキンマスタード焼き、ポトフ、ツナサラダ

どうしてたばこやお酒はいけないの?

青少年喫煙等健康問題研究会の小林先生が講演をしてくれました。学校保健委員会で6年生とPTAの参加者で行われました。児童にわかりやすく、実験や映像をもとに、たばこや酒の害について話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科講話

4年生が行いました。校医の谷内先生をお呼びして、歯の健康についてお話を聞きました。虫歯、歯周病について、ためになる勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水)給食メニュー

画像1 画像1
ソフトフランスパン、牛乳、クリームスパゲティ、フレンチサラダ

ランニングクリニック

6年生が行いました。教育委員会から3名の指導者がきて、速く走れる走り方、リズムカルな動きなど丁寧に指導してくれました。活動の様子をビデオに撮り、12月10日(土)11日(日)に市庁舎1階で健康教育フェアーとして映し出されます。親子で見に行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 感謝の心

5年生は春から稲作の学習をします。米作りは、地域の方々の協力なしには成り立ちません。今日は、お世話になった地域の方々をお呼びして、感謝の会を行いました。もみまきから脱穀までの体験をスライドとともに感想を発表しました。次に5年生の合唱です。歌に心をこめてプレゼントしました。最後は、代表の井田さんからお言葉をいただきました。参加した地域の方々からは、「感動した」「嬉しかった」とのお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 清掃週間〜16日 中学校卒業式

学校だより

各種お知らせ

指導計画

PTA本部