感嘆符 【9月】運動会について本日配布した文書

以下の通り、本日文書を配付いたしました。よろしくお願いいたします。



          平成23年9月16日

保護者 様

      雨天時の運動会のプログラム変更について

 残暑なお厳しい日が続いております。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
明日の運動会についてですが、天気予報では弱雨となっており、不安定な天候が予想されます。
 つきましては、明日の運動会について、下記のような対応を考えておりますので、ご協力ください。

          記

1.運動会実施の有無については、6時に判断し、中止の場合のみ学級の連絡網を通して連絡いたします。なお、学校メール、ブログにも実施の有無を掲載いたします。「ラジオ高崎運動会速報」でもお知らせします。7:10〜7:40と8:00と8:30の2回放送します。

2.明日の天候によっては、プログラムを変更し、午前中で運動会が終了なる場合もありますのでご了承ください。


【9月】運動会に向けて5

画像1 画像1
写真はマーチングドリルの練習の様子です。最後まで移動の仕方の練習を終え、より上手な演奏をしながら、きれいにそろって動けるように毎日練習を積んでいます。長い間練習を積んできた成果を運動会で発揮できるといいですね。(web担当)

学校カラーってすごいものですね。南ならではのまとまりで、マーチングドリルも仕上がりました。ご近所の皆様には朝早くからご迷惑をおかけいたしました。当日はぜひご高覧ください。なお、来る10月23日(日)は市あげてのマーチングフェスティバルです。(中島)

【9月】運動会に向けて3

画像1 画像1
写真は、中学年の勇気100%の練習の様子です。暑い中でも、一生懸命練習しています。元気よく踊るとともに、隊形移動、かけ声もがんばります。どうぞご声援をお願いします。(web担当)

中学年の表現の始まりは???ご期待ください。(中島)

【9月】運動会に向けて2

画像1 画像1
写真は、低学年の七月エイサーの練習風景です。元気の良いかけ声、楽器の音色とともにきれいに力強く踊ります。応援をよろしくお願いいたします。(web担当)
 
まだあどけなさが残る1年生。大きな声でエイサーのかけ声を出し、南の一員としても育っているなとつくずく感じます。2年生は1年しか違わないのにとってもしっかりしています。応援、よろしくお願いします。(なかじま)

【9月】教室でもしっかり学習

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は5年生が教室で学んでいる様子です。一枚は英語活動で夏休みの思い出について簡単なスピーチをしてみる、という学習の様子です。もう一枚は、理科で花の花粉について観察し、スケッチをしています。毎日、運動、教室での学習、ともにしっかり学んでいる南小の子どもたちです。(WEB担当)

こどもたちのパワーには本当に感心感心。運動も机に向かっての学習も全力で頑張っています。ご家庭の励ましも大きいと感じます。ありがとうございます。(中島)

【9月】グリーンカーテン延長

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は最近のグリーンカーテンの様子です。ニガウリのつるは、まだまだのびています。2階から3階までネットを延長して上の教室にも涼しさが届くようにとしているところです。見た目も涼しげです。(web担当)

ニガウリの食べ方。その1、ゆでたニガウリに甘いお味噌をつけて食べても美味です。20cmくらいの大きさがベストです。  (中島)

【9月】運動会に向けて4

画像1 画像1
写真は、休み時間に学級で運動会に向けてがんばりたいことを寄せ書きに書いているところです。南小では、運動会の団は学級別で行っています。運動会の練習を通して、学級のまとまり、友達同士のつながりが深まることを期待しています。一つの目的に向かい、みんなで力を合わせていけたらすてきですね。(web担当)

1年生から6年生まで、自分の目当てをもって日増しに上達していく様子がうかがえて、とても感心しています。(中島)

【9月】運動会に向けて1

画像1 画像1
写真は高学年の組み立て体操の練習の様子です。今年はBGMとともに一人一人の努力、友達との協力の成果を発表します。ご期待ください。(web担当)

【9月】ラジオ体操

画像1 画像1
運動会に向けて、各学年や全校で一生懸命練習に取り組んでいます。この日はラジオ体操の講師をお招きし、ていねいに指導していただきました。足の後ろにしっかり力を入れると気をつけの姿勢も良くなる、など具体的に教わり、上手になりました。

今年もラジオ体操協議会の大橋様、内田様、渡辺様、新井様から基本を教えていただきました。やはり、専門的にやっていらっしゃる方々は背筋がピンッと伸びていてすてきでした。運動会にはみんなで一生懸命やりたいですね。(中島)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 大掃除・B校時・評価研修
口座振替日
3/13 B校時・評価研修
3/14 朝読書・朝会
3/15 交通指導日・B校時・評価研修
3/16 B校時・評価研修
卒業式練習1