2月1日(水)の給食今日から2月が始まりました。 2月の給食目標は2月3日の節分にちなみ、『大豆について知ろう』です。 今日も磯煮の中に大豆を入れましたが、今月は大豆や大豆から作られる食べ物、また、大豆の未熟のときの枝豆などをたくさん入れていきたいと思います。 今日はピーマンの天ぷらからさつまいもの天ぷらに急遽変更になりましたが、ピーマンよりさつまいもの方がうれしいと好評でした。 1月31日(火)の給食今日は2年生の先生の思い出の給食『レバーの竜田揚げ』でした。 レバーは苦手な子が多い食べ物ですが、今日は玉ねぎやにんじんと一緒に甘辛いタレで和えたので、意外なほど食べてくれていました。 レバーには鉄分がたくさん含まれています。 あまり家庭では食べない食べ物だと思いますが、しっかり給食で食べて、栄養をつけてもらいたいと思います。 1月30日(月)の給食
今日の給食は、キャロットパン、牛乳、長崎ちゃんぽん、花野菜のサラダ、ミニトマトです。
今月は全国学校給食週間にちなみ、全国の郷土料理を取り入れていますが、今日は、長崎県の長崎ちゃんぽんを取り入れました。 ちゃんぽんの名前の由来を放送一口メモで話したところ、なるほど〜!と言ってくれていました。 残りもとても少なく、たくさん食べてくれていました。 また、ミニトマトは木部町のミニトマトが届き、とても甘くておいしかったです。 1月27日(金)の給食今日は倉賀野小の音楽会でした。 2、3ヶ月前から練習に励んできた子どもたちへのごほうびとして、給食室では音楽会特別ハンバーグを作ってみました。 いつも大人気の煮込みハンバーグに、玉ねぎやにんじん、しめじを入れた特製ソースをかけて、その上から炒り卵とパセリをのせ、彩りきれいに仕上げました。 いつもの煮込みハンバーグとは一味違ったハンバーグに、子どもたちは大喜びしてくれたので、とてもうれしかったです。 音楽会 第2部音楽会〈第2部〉は、金管バンドの演奏に続いて、2年、4年、6年が発表しました。2年生の「かさこじぞう」は、かわいい衣装や小道具と子どもの合唱で、ほっとした気分にさせてくれる発表でした。4年生の合奏「君の瞳に恋してる」は、リズムがよく、自然と体が動き出すような演奏でした。6年生は、本格的な二部合唱「星の大地に」や、調和のとれた音色を響かせた合奏「スターウォーズ」などで、感動を呼びました。当日は、たくさんの保護者や地域の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちも、会場のみなさんの後押しで、練習の成果をすべて出し切り、すばらしい発表ができました。 音楽会 第1部音楽会〈第1部〉は、1年、3年、5年の発表でした。1年生の「ないた赤おに」では、合唱や鍵盤ハーモニカの合奏に合わせて、かわいらしい衣装の赤おにや青おにが登場しました。3年生の合奏「ヘビーローテーション」では、3年生になって習ったリコーダーも加わり、音に広がりがありました。5年生の合奏「彼こそ海賊」では、難しい曲をたくさんの楽器で、迫力ある演奏をしてくれました。当日は、たくさんの保護者や地域の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちも、会場のみなさんの後押しで、練習の成果をすべて出し切り、すばらしい発表ができました。 1月26日(木)の給食今日は1年生の先生の思い出の給食『くじらの竜田揚げ』でした。 私自身も初めて食べた給食ですが、子どもも初めてだったので、とまどっていた子が多かったようでした。 しかし一口食べてみるとレバーに似ていたので、意外にもモリモリと食べてくれていました。 卯の花も初メニューでしたが、大人気でもっと食べたかったという声をもらえました。 食べないかな〜と思うメニューも給食だと食べられるようなので、給食で味覚の幅を 広げていきたいと思います。 1月25日(水)の給食今日は柴崎町にあるシバサキ農園さんからにんじん、ほうれんそう、チンゲンサイ、ウェルク高崎さんからネギが届きました。 どの野菜も採れたてということがあり、とてもおいしかったです。 にんじんは小さかったですが甘みがあり、チンゲンサイも苦味やえぐ味があって苦手な子が多いですが、今日はたくさん食べてくれていました。 どれもほとんど残りはなく、しっかり食べてくれていたので、とても良かったです。 1月24日(火)の給食今日1月24日は学校給食が山形県で初めて出された日です。 なので、今日の給食は、初めて出された給食を再現しました。 昔はご飯よりもパン給食の方が多く、コッペパンや食パンと脱脂粉乳という組み合わせが多かったようです。 ご飯のときは、魚にみそ汁、たくあんという組み合わせでした。 今日は鮭の塩焼きにしましたが、意外にも鮭は大人気で、ほとんど残りはありませんでした。 しかし、たくあんは食べ慣れない子が多かったのか、少し残りが目立ち、残念でした。 1月23日(月)の給食今日のミルメークも3年生の先生の思い出の給食で取り入れました。 先生方の思い出の給食が出ると、放送一口メモで紹介していますが、今日もミルメークについての思い出を紹介しました。 昔、ミルメークは粉だったから、牛乳に溶けにくくて大変だったんだよ、という話をしていたら、子どもたちからは、「うそ〜!」という声が聞こえてきました。 今は液体のミルメークが主流なので、子どもたちにとっては新鮮だったようです。 同じ食べ物でも、時代とともに形が変わっているんだなと思いました。 1月19日(木)の給食毎月19日は『倉賀野地域の豆の日』メニューの日です。 今月はブラジル料理のフェイジョアサラダでした。 フェイジョアとはブラジルでよく食べられる豆料理の総称のことです。 今日はレッドキドニー、ガルバンゾー、グレートノーザンという3種類の豆を使いました。 ガルバンゾーは時々給食に登場しますが、嫌いな子が多い豆です。 食感がグニョっとしていて気持ち悪いという子が多くて、残している子が目立ちました。 レッドキドニーとグレートノーザンは比較的よく食べてくれていました。 これからも豆料理をたくさん出して、豆類を食べてもらえるようになったらいいなと思います。 1月18日(水)の給食今日は前橋・高崎連携献立の『前橋五目焼きそば』でした。 えび、いか、白菜、小松菜、にんじん、干ししいたけ、ねぎなど、あまり焼きそばには使わない材料をたっぷり入れて、塩味に仕上げました。 具沢山の焼きそばの焼きそばで初メニューでしたが、とてもよく食べてくれました。 えびやいかが大人気で、また食べたいという声をたくさんもらいました。 今日は焼きそばをはじめ、パンやスープ、ヨーグルトもほとんど残りがなかったです。 1月17日(火)の給食今日は前橋市の人気給食献立『切干大根ときゅうりのピリ辛和え』を取り入れました。 高崎市と前橋市は、給食メニューの充実化のために、お互いの人気献立を交換し合っています。 今日はあたたかくなりましたが、ピリ辛和えは辛くて体があったまるよ!と言ってくれた子もいました。 かみごたえもあったのでよくかんで食べていた様子が見られ、好評のようでした。 1月13日(金)の給食今日は4年生の先生の思い出の給食『揚げアンパン』でした。 あんぱんを油で素揚げしただけですが、外はカリっと、中はフワフワでとてもおいしかったと好評でした。 揚げアンパンは、倉賀野小初メニューでした。 いつものきなこ揚げパンよりも、パンにあんこが入っているので、油の中でしずんでしまい、揚げるのが難しかったですが、調理員さんが上手に揚げてくれました。 あんこや甘いものがダメな子も食べていたという様子も聞け、とてもよかったと思いました。 1月12日(木)の給食今月は1月23日〜27日の全国学校給食週間にちなみ、先生方の思い出の給食を取り入れています。 今日は5年生の先生の思い出の給食『中華サラダ』を取り入れました。 春雨、焼き豚、きゅうり、キャベツ、にんじん、たまごなど、具だくさんのサラダで、マスタードをきかせたドレッシングがポイントです。 5年生の先生は、自分のお家でも作るほど大好きだということでした。 今日はいつもより多くサラダを作ったので、いつものボールには入りきらず、大きいボールになってしまい、残りが心配でしたが、本当に残りは少なく、びっくりしました。 1月10日(火)の給食今年もよろしくお願いいたします。 今日の給食は、ちらし寿司、牛乳、七草白玉汁、田作り、みかんです。 今日はお正月献立でした。 七草白玉汁では、七草すべてそろえることはできませんでしたが、大根、せり、水菜、かぶを入れました。 せりを食べたことがある子は少なかったですが、おいしいと言ってみんな食べてくれていました。 今日はちらし寿司の残りが少し目立ちましたが、七草白玉汁と田作りはほとんど残りがなく、よかったです。 今年もおいしい給食を作っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 12月22日(木)の給食今日は冬至なので、かぼちゃのいとこ煮にしました。 かぼちゃとあずき、しょうゆ、だし汁だけで煮ましたが、しっかりとした甘さがあり、ホクホクでとてもおいしかったと好評でした。 ご飯とかぼちゃを組み合わせると、お腹がいっぱいになってしまい、普段は残りが多くなりがちですが、今日はしっかり食べてくれていました。 初メニューのさけのみそマヨネーズ焼きは、教室までの間に冷えてしまい、マヨネーズが分離してしまったので、本来のおいしさで食べてもらうことができませんでした。 また夏のあつい時期に挑戦したいと思います。 12月21日(水)の給食今日は一足早いクリスマスメニューでした。 タンドリーチキンは、ヨーグルトやカレー粉、トマトピューレ、ごま油、にんにく、しょうが、みじん切りにした玉ねぎ、塩で下味をつけて焼きました。 味がしっかりしみこみ、とてもおいしかったです。 また、温野菜のバーニャカウダはアンチョビを入れたので、食べてくれるかととても心配しました。 しかし、1年生の教室を周ってみると、みんないつも通りたくさん食べてくれていたので、よかったと思いました。 12月20日(火)の給食今日はなかよし班給食でした。 普段は一緒に食べることのない学年の子たちが、一緒のクラスで食べるとても楽しい給食でした。 今日のドライカレーには大豆をみじん切りにして入れましたが、全く違和感もなく、食べてくれていました。 また、コールスローサラダは、白菜を使用しましたが、甘みがありとてもおいしかったと好評でした。 12月19日(月)の給食今日はいにしえランチの『さばのトマトチリソースがけ』に初挑戦しました。 倉賀野地域の豆の日メニューにちなんだ『大豆』、南八幡地域の『トマト』を使用し、焼いたさばの上からかけました。 さばを焼くときには、かたくり粉をまぶしてから焼いたので、焼き上がりはパリッパリになり、大好評でした。 初メニューは残りがちな傾向がありますが、今日はよく食べてくれていたので、よかったです。 |
|