学校日記を更新しました。

最高に盛り上がりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(木)1年に1度の大類中瑞雲祭が盛大に行われました。9時にオープニングセレモニー、壁画紹介、学級旗紹介と続きました。10時から合唱コンクールが始まり、3年生は堂々とした合唱を見せることができました。
 昼食後は、吹奏楽部の演奏、生徒会本部による企画である「大類検定」正解と解説、成績発表が行われました。司会のおもしろい話に、生徒全員引き込まれていました。
 15時からフィナーレで、大類中全員の顔がスクリーンに映し出された時は、全員の顔が笑顔に変わりました。「大類中スマイル」一人一人の素晴らしさを感じたように思いました。続いてダンスがあり、15時15分から閉会式がありました。閉会式では合唱コンクールの結果発表がありました。
 一日中大盛り上がりでした。
 合唱コンクールの結果は以下の通りです。
【1年】
 金賞 3組
 銀賞 2組
 指揮者賞 3組
 伴奏者賞 6組
【2年】
 金賞 3組
 銀賞 4組
 指揮者賞 4組
 伴奏者賞 3組
【3年】
 金賞 1組
 銀賞 4組
 指揮者賞 3組・4組
 伴奏者賞 4組・2組
でした。

瑞雲祭の準備ができました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日(10月27日(木))は、大類中学校瑞雲祭です!普段の文化活動の発表が行われます。午前中はメインの合唱コンクールです。是非とも大類中のきれいな歌声を聞きにきてください。
 今日の午後、14時10分から瑞雲祭の準備が行われました。実行委員は、とても積極的な取組でした。
 大類中最大の壁画はどんな壁画でしょうか。今年度は、全生徒が分担し、製作しました。たのしみですね。
 (お父さん!お母さん!子どもの取組を見に来てください。)

【写真:左 瑞雲祭ポスター、中 リハーサル風景、右 集会ホールでの展示準備】

合唱コンクール中間発表行われる。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(金)の5時間目に1年、6時間目に3年の合唱コンクールの中間発表会が行われました。他のクラスの歌声を聞いて更に歌い込み、発表当日金賞を取るためにはこの中間発表会がとても重要です。3年生の発表会は、真剣そのものの発表ができました。あと、一週間どれほどの成長が見られるでしょうか。どのクラスも頑張れ!

23年度後期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(木)2学期制の後期が始まりました。1時間目は始業式でした。始業式の前に表彰式がありましたが、たくさんの賞状を取ったので、表彰式に40分以上の時間がかかりました。
 始業式では校長先生から以下の話がありました。
 表彰40分以上でした。とてもがんばってくれた。文化面でも。俳句、発明くふう等たくさん取ってきた。文武両道で素晴らしい成績を残してきた。4つの部が県大会へ、バドミントンでは4期連続の優勝であった。気を抜かず頑張ってもらいたい。
 「反省はするが後悔はしない」という言葉を思い出す。どんなにうまくいっても反省点はある。必ずある。大切なことはよく考え改善すること。結果については後悔しない。その時一番いい状態で戦った。後悔はしない。失敗したことにくよくよしない。前進していくことが大切である。
 その後、生徒会役員の任命式がありました。
 23年度の後半が始まりました。校長先生が話してくれたこと心にとめ、充実した学期にしましょう。

【写真:左 たくさん取った賞状、中 表彰式、右 冬支度になって校歌を歌っている風大類中生】

23年度前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 23年度前期終業式が10月7日(金)3校時に体育館で行われました。
校長先生からは次のような話がありました。
○終業式はどんな日か考えてもらいたい。23年度が半分終わる。良かったところ、上手くできなかったところを見直そう。良かったところは継続し、上手くできなかったところは改善する。そのような日にしてもらいたい。改善のヒントは通知表にある。
○年度初めのキーワードから
 達成感・・・8割は達成できた。
 挨拶・・・・自分から進んで大きな声は課題が残る。
○安全面について
・交通安全・・・小中学生が関わる大きな事故が多かった。一時停止違反(飛び出し)が多かった。性教育講演会で、君たちは貴重な大切な存在であることを勉強した。命を大切に!
・ガラスの割れが多い・・・大きなケガはなかった。割れたガラスで大きな事故にならないとも限らない。不注意が多い。行動を見直そう。
 続いて生徒指導担当者から次のような話がありました。
○11・12日は高崎市内の人のみ休み(秋休み)なので、昼間フラフラしていると補導の対象になる。落ち着いた生活をしよう。
○万引き等が多い。中高生が多く、「これくらいならいいだろう」という気持ちから起こる。注意をしよう。
○10月13日から後期が始まる(後期始業式)。冬服登校になる。しっかりした服装をしよう。
 最後に3年生の各クラスからいつもお世話になっている給食技師さんや栄養士さんに感謝の気持ちを込めて一言カレンダーをプレゼントしました。
 栄養士さんからは給食は皆さんの心・体・頭の栄養になるので、毎日給食を一生懸命作っています。今日のプレゼントはありがとうございました。という話がありました。

【写真左:終業式の風景 右:栄養士さんからの話】

 3年生の後ろ姿を見ると背がとても大きくなりました。男子生徒の後ろは175cmの私でさえ、上を見上げます。(高校生になるのもあとわずかですね。)

  

生徒会立ち会い演説会・選挙が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月6日(木)5・6校時に立ち会い演説会・選挙が行われました。一人ひとりの立候補者の力強い演説が印象に残っています。
 演説会の後、体育館うしろに設置されている記載台で○をつけ、投票箱に入れるというあたかも実際の投票をするように投票しました。
 一票を投票する意味、自分の考えが社会を変える一歩になることや大人としての責任をしっかり理解してもらえるといいですね。

大類中のみんな、明るく、楽しく、燃えようぜ!

画像1 画像1
 10月5日(水)の6校時に拡大学校保健委員会(兼性教育講演会)が行われました。
 学校保健委員会というと保健委員とPTAの皆さんと校医の先生方が来て行われるものですが、兼性教育講演会ということで、全校の生徒の皆さんにも話を聞いてもらいました。みんなに伝えたい事−エイズ・性感染症−という題目で、環状線の所、高関町の植原クリニックの医院長、植原 政弘さんにご講演をお願いしました。
 校長先生からは、皆さんの知っていることはあやふやなものがあったり、いろいろ情報が氾濫しているが、専門の先生から正確な話を聞き、正しい知識を身に付けることの大切さの話がありました。
 植原先生からは、「好きになることはとても大切なこと」の話や「3億個の精子→6千個→卵子に到達するのは100個→最優秀の1個が受精するという話がありました。また「性行為には危険がある」これは、性教育の基本であること、「性行為は、性行為をした人々全ての様々な背景を引き継ぐこと」「自分も大切にする。同様に他人も大切にすること」の話もありました。「人生のABC」の1つ「当たり前のことをきちんとやることの大切さ」についても詳しく話を聞くことができました。
 「性」は教科書もなく、生きる「生」ともつながっている。「性」について全てを知る時が来るとしたら、それは人生最後の時なのかもしれませんね。

〔以下植原先生のレジュメより〕
 1 みんなが知っておくことの大切さ 意外と身近にある危険性
 2 学校(義務教育)の大切さ
 3 エイズ・HIV・性感染症の基礎知識
   意外と正確な知識がない 性器だけでなく、癌・死に直結!
 4 怖がらないけど、注意が必要!
   その場で、自分が、判断しなくちゃいけない
   ひとりだけで悩まない、頼りになる大人がいる!
   ときには、危険、罠がある 意外と”先輩”も知らない
 *HIV・AIDSの唯一の予防策は「正しい知識をもつこと」です
 *自分と同様に ひとも大切にすること
            ・・・・・情けは ひとのためならず!
 *「人生のABC」を忘れずに!
         明るく、楽しく、燃えようぜ!

 植原先生!ありがとうございました。 

生徒会選挙運動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新生徒会役員(任期1年)を選ぶために、選挙運動が始まりました。朝8:00から生徒玄関前での選挙運動、給食中(13:00〜)の選挙運動と立候補者全員が「私に清き一票を」と訴えかけています。
 生徒会役員は、学校行事を全校生徒の中心となって引っ張っていくのが役目であり、今までの大類中の生徒会役員はそのような役目を引き継いできた伝統があります。伝統を引き継げるような役員を選び、役員となった生徒は大類中のために全力で取り組んでいってください。
 立ち会い演説及び投票は、10月6日(木)の5・6校時です。
(10月4日記)

駐車禁止のロゴが入りました!

画像1 画像1
 10月3日(月)に、生徒玄関前の道に『駐車禁止』のロゴが入りました。生徒玄関前だけでなく、正門(門の内側が坂になっている南側の門)から体育館にかけては駐車禁止になります。
 生徒の行き来が多いだけでなく、サッカーのボールや野球のボールが頻繁に飛んでくる場所でもあるからです。学校に用事のある場合は、西側の駐車場に置くようにしてください。
 学校は、生徒が活動する場です。安全な場所はないことを再度ご確認お願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 学年PTA 1・2年
3/20 春分の日