全体練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
【3月16日】
卒業式の全体練習が始まりました。
今日は歌を中心に練習しました。

6年生も学校に来るのは、今日をのぞくとあと4日となりました。
通学班の班長札も回収になり、いよいよ「卒業」の二文字が目の前に迫ってきました。

学校の周りをきれいにしよう

【3月8日】
家庭科の学習の一環で地域の清掃活動をしました。
学校に来るのもあと10日ほどです。
通い慣れた学校までの道やお世話になった地域に少しでも恩返しになったかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

画像1 画像1
【3月6日】
南雲先生のピアノ演奏(校歌)をバックミュージックに、写真を見ながら一年間を振り返りました。

ようこそ先輩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【3月6日】
南中学校の先輩方(中学一年生)が来てくれ、6年生に中学校生活を説明したり、質問に答えたりしてくれました。
4月からの新生活に不安や心配ももっていましたが、明るく優しく教えてくれて、6年生も安心できたようでした。

卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会も終わり、次はいよいよ卒業式です。

小学校生活最後にして最大の行事。
特に姿勢が見られます。
家でも鏡を見て、凛々しい姿勢を練習しましょう。

6年生を送る会(1)

画像1 画像1
【3月2日】
素敵な送る会になりました。

1年生からの手紙

画像1 画像1
【3月2日】
なかよしタイムで一緒に遊んだ一年生から、6年生はお手紙をもらいました。
そこには楽しかった思い出がたくさんつまっていました。

5時間目の送る会に向けて、気持ちが膨れ上がります。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【2月29日】
今年度最後の音楽集会です。
「さようなら」と「校歌」を歌いました。
6年生を送る会が金曜日にあります。
歌声を響かせて思い出に残る会にしたいですね。

ダンスクラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【2月15日】
ダンスクラブの発表会「キッズダンシング」がお昼休みにありました。

職員も練習♪

画像1 画像1
「6年生を送る会」に向けて、各学年で出し物の練習に励んでいますが、職員も放課後に練習をしています。
今年は合唱曲「COSMOS」です。
ソプラノ・アルト・男性パートに分かれての練習です。

音楽クラブ発表

【2月24日】
お昼休みに体育館で、音楽クラブの発表がありました。
曲は「聖者の行進」と「校歌」です。
楽器が決まってまだ3ヶ月ほどですが、休み時間にパートごとにまとまって練習してきました。
その成果を発揮し、今までで一番上手に演奏ができました。
司会の6年生も立派に紹介ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

送る会に向けて

画像1 画像1
【2月17日】
「6年生を送る会」に向けての練習をがんばっています。
6年生は主役です。これまで送る側だったのですが、いよいよ送られる側です。
よい会になるよう精一杯やりたいと思います。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
【2月17日】
なわとびリレーとリズムなわとびをしました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
【2月10日】
体育集会「リズムなわとび」の2回目です。
忍たま乱太郎の音楽に合わせて跳びました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【2月8日】
児童会によるジャンケン大会がありました。
児童会の代表者とジャンケンをし、勝ち残った猛者たちが校長先生と決勝戦を行いました。
見事勝ち抜いた児童には、児童会より表彰状がおくられました。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
【2月7日】 朝礼の様子

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
【2月3日】
体育集会でリズムなわとびが始まりました。
この日は技の紹介でした。
前ふり跳びやかけ足あやとびなど、難しい技もあります。
たくさん練習して、リズム良く跳べるようになれるといいですね。

2年生「美術館の作品を鑑賞しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
【1月16日】
2年生の図工の時間に、群馬県立近代美術館の学芸員の方を講師にお迎えし、図工の特別授業を行いました。グループに分かれて「アートかるた」ゲームをしたり、ピカソをはじめとする有名な芸術作品をじっくり見たりしました。普段あまり触れることができない作品から、思ったことや考えたことなどを発表し合うことを通して、絵画の見方を広げたり、鑑賞の楽しさを味わうことができました。

6年 社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【1月20日】
社会「わたしたちの願いを実現する政治」の授業で、身近な施設についてどんな願いをもっているかを考えました。
子ども、働く人、障害者、お年寄りの立場にたって、考えを巡らせ交流しました。

盲導犬教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4・5年生合同で盲導犬教室を行いました。
総合学習の一環で実際に盲導犬と生活している方と盲導犬のラナちゃんを招いて、生活の様子や困っていることを教えていただきました。
また、実際に盲導犬と歩く体験を行いました。
とても貴重な体験をさせていただいたおこかげで、ある児童が、
「生活の中で体が不自由で困っている人を見つけたら、積極的に声をかけていきたい。」と、感想を残していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 1校時卒業式練習
5校時大掃除
3/20 春分の日
3/21 1,2校時練習
3/22 1,2校時練習
4,5校時準備
3/23 卒業式