No.11 短距離走(50m)

運動会
No.11 1年 短距離走(50m)

画像1 画像1

No.10 宇宙の子供たち

運動会
No.10 2年 宇宙の子供たち

飛行機やロケットになって、のびのびと元気に踊りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

No.13 グレートレース

運動会
No.13 6年 グレートレース

1個のボールを「みこし」「二人三脚」「騎馬」の3種類の運び方でリレーします。
戦国武将のように、各団が一団となって臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

No.12 短距離走(80m)

運動会
No.12 4年 短距離走(80m)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

No.14 ソイヤ

運動会
No.14 3年 ソイヤ

「ソイヤ!」のかけ声とともに、力強く踊りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

No.15 大玉ころがし

運動会
No.15 2年 大玉ころがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

No.16 桜山ソーラン

運動会
No.16 5年 桜山ソーラン

三色の法被を着て、力強くソーラン節を踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

No.19 琉球三国志

運動会
No.19 4年 琉球三国志

黄金の剣を持ち、勇ましくステップを踏む姿。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

No.21 組み立て体操(1)

運動会
No.21 6年 組み立て体操

この日のために、練習に取り組んできました。
この瞬間に全てを出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

No.21 組み立て体操(2)

運動会
No.21 6年 組み立て体操(2)

5人技「噴水」 〜 「はばたき」 〜 「飛行機」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

No.21 組み立て体操(3)

運動会
No.21 6年 組み立て体操(3)

いよいよ、クライマックス。
音楽に合わせて、「友情の輪」
そして・・・全員で作り上げる立体ピラミッド「ラストウォール」

完成した瞬間には、会場から大きな拍手をいただきました! 感動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんパート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(火)、生活科で、国語の「グループのマークを作ろう」の学習で作ったバッジをつけて、桜山小学校の周りを町探検しました。今回は、学年全体ではなくて、4、5人のグループで、学校周辺にあるお店や施設(全18の施設の中から4つ選んだ施設)を訪れて、見学したり質問したりしました。

No.9 短距離走(100m)

運動会
No.9 5年 短距離走(100m)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上の大会に向けて、休み時間にもリレーの練習。

陸上練習100m

画像1 画像1 画像2 画像2
【9月27日】
今日から放課後の陸上の練習が始まりました。
全員の100mのタイムをとりました。


9月27日の献立

画像1 画像1
こめっこぱん・クリームチーズ・牛乳
きつねうどん・カムカム揚げ・果物(バナナ)

No.5 短距離走(50m)

運動会
No.5 2年 短距離走(50m)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

No.6 夢をかなえて

運動会
No.6 1年 夢をかなえて

ドラえもんのオープニングテーマ曲にのって、元気に踊りました。
1年生は入学して初めての運動会。四次元ポケットにつまった夢と元気をみなさんに分けながら精一杯踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

No.7 ハリケーン

運動会
No.7 4年 ハリケーン

長い竹の棒をバトンにし、4人1組で持って走るリレー競技です。
カラーコーンを回り、団員たちの足元に棒を通したら、頭の上を通して次の走者に渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

No.8 短距離走(80m)

運動会
No.8 3年 短距離走(80m)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 1校時卒業式練習
5校時大掃除
3/20 春分の日
3/21 1,2校時練習
3/22 1,2校時練習
4,5校時準備
3/23 卒業式