「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

市議会だよりをご覧ください

画像1 画像1
「市議会だより」に合唱部員の写真と感想が掲載されています。今年一年間子どもたちは様々な場で力を発揮してくれました。本校には素晴らしい子どもがたくさんいます。これからも励ましの言葉を積極的にかけてあげてください。

心身ともに健康な体で進級進学しましょう

画像1 画像1
卒業、進級までまだ2ケ月あります。まだ治療が済んでいない人は治療をすませましょう。健康が第一です。

1月のキラリン

画像1 画像1
1月の生活目標「しっかり目標をもとう」が達成できた子の紹介です。今月もたくさんの子が「キラキラ輝く凛とした子」に近ついてくれました。

学年から学年へ(総合的な学習の時間)

画像1 画像1
2月は「学年から学年への発表の場が設けられます。(総合的な学習の時間)
まとめと来年の学習の見通しを持つことを目的にしています。

市書初め大会代表作品を展示しました

画像1 画像1
中央玄関に「市書初め大会代表作品」を展示しました。ご覧ください。

学校評議員会

画像1 画像1
校内音楽会を参観した後、給食を試食していただきました。音楽会の感想を聞かせていただきました。
 ・感動して涙が出ました。 
 ・終わった後の子どもたちの顔に笑顔と満足感があふれていました。
 ・一生懸命さが伝わってきました。
 ・いろいろな曲があり楽しかったです。
 ・歌声がきれいです。等々

校内音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金)

校内音楽会が盛大に行われました。
合唱部からはじまり、各学年の合唱、合奏、金管カラーガードクラブ、とべないホタルとこれまでの練習を発揮し、心に残る音楽会となりました。

保護者の方、地域の方には例年以上の参加を頂き、体育館は超満員!!
たくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。


豆まき集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気よく豆まきをしました・「なまけ鬼」「勉強嫌い鬼」「寝不足鬼」「野菜嫌い鬼」等を追い出しました。キラキラ輝く凛とした子がもっともっと増えると思います。

春はもうそこまで来ています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒い日が続いています。でも陽を浴びながら、桜は芽を膨らませ、菜の花は種から順調に成長しています。そんな今が一番大切な時です。きれいな花が楽しみです。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に入学する児童の保護者を対象にした入学説明会がありました。学用品の準備、通学路の確認等、子どもさんと一緒にぜひ行ってください。元気な子どもたちを待っています。

2月の京ケ島小環境デー

画像1 画像1
今回もペットボトルのキャップ、牛乳パック等がたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。

とべないホタル

画像1 画像1
金曜日の音楽会でも発表する

「とべないホタル」

振り付けなどいくつかの部分で前回の部分と変えたところもあります。
当日を楽しみにしていてください。

第6回ハートフル集会

画像1 画像1
 3年生の担任より、「相手の目を見て、笑顔であいさつをしましょう」「友達のよいところをたくさん伝えてあげましょう」と話があり、その後、子どもたちは同学年や異学年の子どもとじゃんけんをしながら交流し、相手の良いところを伝え合いました。楽しく活動できました。

校内音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
カラーガードクラブ、合唱部も校内音楽会の発表に向けて。朝や休み時間に練習をしています。努力は必ずむくわれます。

校内音楽会

2月3日(金)
3・4時間目に音楽会が開催されます。

各学年の合唱・合奏や、とべないホタルの発表もあります。


当日、たくさんのご来場お待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回学校自慢アンケートの結果が出ました

画像1 画像1
第2回学校自慢アンケートの結果がでました。学年ごとにまとめ掲示してあります。詳細は学校通信でお知らせいたします。子どもは学校の様子をよく把握しています。

小中美術展出品作品を玄関に掲示しました

画像1 画像1
小中美術展出品作品を玄関に掲示しました。来校時にご覧ください。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食育について、保護者と児童がアンケートをとり、まとめ発表しました。資料としても価値あるものになりました。

とどけよう きみの歌声 天高く!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日の校内音楽会に向けて、体育館での練習が始まりました。京ケ島小学校の伝統である「美しい歌声」「楽しい演奏」をたくさんの人たちに届けてくれると思います。期待してください。

最低気温はー5度です

画像1 画像1
今年の最低気温はー5度です。この数日は外の水道、北門の扉も凍りました。でも子どもたちは元気です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式準備
3/23 卒業式
3/26 修了式

保健だより

各種お知らせ

プール

学校経営

学校評価

学校の取り組み

校内研修

京小通信2

人権教育

京小通信7

京小通信8

京小通信9

英語活動

研究紀要

京ケ島小 エコ・ピカピカ宣言

H23研究紀要

クラブ活動

委員会活動

運動会プログラム

花いちりん

人権カルタ

ふるさとカルタ

京小通信10

防災教育

京小通信11