体育集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、朝行事で体育集会を実施しました。 先週に引き続き「長縄跳び」を行いました。 3分間での跳んだ回数に挑戦しました。上級生は、100回を超えました。 平成24年度入学説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、午後、「平成24年度入学説明会」を開催しました。 入学に当たり準備することを校長、教頭、1年の担任、事務の先生、養護教諭、栄養士の先生から説明がありました。 その後、PTA会長の話や役員の方から新1年生保護者の役員を決める話し合いを行いました。会議終了後、入学に必要な教材の販売もありました。 新年度は、33名が入学する予定です。 カワセミを保護![]() ![]() 寒い日になりました。 朝、体育館へ行く渡り廊下で『カワセミ』を保護しました。 歯垢テスト(全校)
2月1日(水)から13日(月)までを使い、全校の歯垢テストを実施しました。
給食後、養護教諭がクラスにいき、歯磨きの大切さを話し、歯垢テストを行い、磨き残しのところを確認させ児童によく歯を磨かせました。 本校では、年に2回実施し、児童の歯磨き指導を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遊び
2月10日(金) 晴れ
本日、朝行事で5年生が中心となり「ファミリー遊び」を実施しました。 新年度に向けて、5年生が中心となりファミリー活動を行います。 鬼ごっこやボールゲーム、しっぽ取りゲームなど楽しく取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パソコン学習2年1組
本日、情報教育指導員の方の指導でパソコンの学習を行いました。
カラフルなイラストを描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の体育集会は、なが縄跳びを行いました。 1年生は、まだ、跳ぶタイミングがわからない児童が多くみられました。 4・5・6年生は、走るように跳ぶことができ跳んだ回数を競っていました。 第5回すこやか集会
2月3日(金) 晴れ
本日、朝行事で「第5回すこやか集会」を開催しました。 昨日、すこやか委員会で発表したことを保健委員の児童が、全校児童に発表しました。 今回は、「花粉症について知ろう」と「1年間の生活をふりかえって」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め優秀作品![]() ![]() 第5回すこやか委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、今年度最後の第5回すこやか委員会を実施しました。 「花粉症について知ろう」と「1年間の生活をふりかえって」を行いました。 保健委員の児童が、花粉症のことを詳しく調べた結果と1年間の反省を発表しました。 学校医の先生や保護者の方、先生方からもたくさんの感想が聞けました。 外国語学習1学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語学習は、5・6年生では、毎週水曜日に実施しています。 それ以外の学年は、年間で10時間程度を行っています。 ベン先生が、数字や色を使ったゲームで楽しく学習をしました。 音楽集会2学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、朝行事で音楽集会を実施しました。 2年生鍵盤ハーモニカで「ごぎつね」を演奏しました。 寒い中、手も動きづらいのですがみんなよく演奏しました。 その後、感謝集会ぬ向けて「あなたにありがとう」を練習しました。 学校公開日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、本校は、一日学校公開日でした。 100名をこすたくさん保護者の方に参観していただきました。 ありがとうございました。 給食集会
1月27日(金) 晴れ
本日、給食委員会を実施しました。 栄養士の先生から日本の給食が始まった理由を聞きました。 また、給食委員が、全校児童にクイズを出しました。 最後に、給食を作ってくださる栄養士の先生や給食技士の先生に感謝状をおくりました。 今週は、給食週間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ見学3学年
1月26日(木) 晴れ
6校時のクラブの時間に3年生を対象にクラブ見学を実施しまいた。 クラブは、4年生~6年生の児童が行うことになっています。 新年度、スムーズにクラブを決められるように見学会を行いました。 本校のクラブは、室内・室外の運動クラブ、学芸クラブ、パソコンクラブです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ 3・4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、先週の火曜日に引き続き、鼻高小読み聞かせボランティアの方だきて、3・4年生に読み聞かせを行ってくれました。 12月から読み聞かせをしていただき、子どもたちは、たいへん喜んでいます。 鼻高小の児童が、もっともっと本に興味を持って、たくさん本を読むように取り組んでいます。 書き初め大会4年2組
1月18日(水) 晴れ
本日、4年2組が、書き初め大会を行いました。 クラスいっぱいにひろがり、書き初め用紙に「生きる力」を清書しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め大会5年生
1月17日(火) 晴れ
5年生は、3・4校時に「書き初め大会」を行いました。 2クラスを使い、教室いっぱいにひろがって、男女にわかれて行いました。 字のバランスで、みんな困っているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科の活動
本日、1年生は、3・4校時に生活科の活動を行っていました。
昔の遊びとして「お手玉」や「コマ回し」を行いました。 1・2年生は、朝行事では、朝読書で鼻高小読み聞かせボランティアの方が来て、1・2年生に読み聞かせを行っていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遊び
1月13日(金) 晴れ
朝行事で、「ファミリー遊び」を行いました。 6年生が中心となって行うことが、今回が最後です。 2月に行われる「ファミリー遊び」は、5年生が中心になって行います。 今回も、鬼ごっこやボールを使った遊び、しっぽ取りゲームなどがいろいろな遊びが見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|