「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

地区別料理教室実施

画像1 画像1 画像2 画像2
近隣校の栄養士、給食技師が本校を会場にして、1日研修をしました。創作メニューも含め、多種多様なメニューが紹介されました。試食をさせていただきましたが、どれもおいしかったです。今から給食が楽しみです。

緑の校舎

画像1 画像1
ヘチマ、ゴーヤ、アサガオに校舎がおおわれはじめました。何となく涼しさを感じます。

図書室で静かに読書です

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み(7月31日まで)期間中の図書の貸し出し数は、1日約100冊です。じっくり読書にいそしむのもよいですね。

カラーガードも負けずに練習

画像1 画像1
カラーガードのメンバーも自主練習をしています。朝、少人数でも曲を流して練習です。

水泳記録会目指して練習です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月4日の水泳記録会目指して練習です。PTAの方も、毎回手伝いに来てくださっています。浜側プールでのスタート練習も終り、大会を待つのみです。自己ベストを出せるよう頑張りましょう。応援お願いいたします。

金管練習頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今は、パート(楽器)別に練習しています。子どもたちの力はすごくて、練習すればしただけ上達しています。がんばれ1

涼しい時に自主学習

画像1 画像1
夏休みと同時に、過ごしやすい日が続いています。そんな中、各学年、自主学習を行い、宿題をしたり、プリント問題をして、苦手な内容を補充したりしました。夏休みは、これからが本番です。勉強、運動をしっかりしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 修了式

保健だより

各種お知らせ

プール

学校経営

学校評価

学校の取り組み

校内研修

京小通信2

人権教育

京小通信7

京小通信8

京小通信9

英語活動

研究紀要

京ケ島小 エコ・ピカピカ宣言

H23研究紀要

クラブ活動

委員会活動

運動会プログラム

花いちりん

人権カルタ

ふるさとカルタ

京小通信10

防災教育

京小通信11