上毛新聞に掲載されました

画像1 画像1
6年生の箏の学習の様子が、2月25日(土)の上毛新聞に掲載されました。

3年生への総合発表会

画像1 画像1
4年生は、1年間の総合で学習してきたことを3年生に発表しました。
「生活の中のごみを見直そう」と「福祉について考えよう」について調べたことをスライドを使って発表しました。3年生も真剣に聞いていました。

小中連携あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
20日月曜日朝,中学生が,寒い中大きな声で「おはようございます。」と児童に声をかけてくれました。これは小中連携あいさつ運動で,寺尾中から生徒会を中心とする1・2年生13人と本校児童会の17人が校門であいさつをしました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日金曜日朝に音楽集会がありました。金管クラブがまずムソルグスキーの「展覧会の絵」からプロムナードを演奏し,そのあと「旅立ちの日に」を全校で歌いました。

クラブ終了

画像1 画像1
1年間のクラブが終了しました。今年、新設された書道クラブの作品が校長室前に掲示してあります。(2/16〜2/29)御来校のおりにはご覧下さい。

1・2年生にむかし遊びを教える会

2月15日水曜日総合的な学習の時間の発表として,「1・2年生にむかし遊びを教える会」がありました。むかし遊びの名人から教わって練習してきたことを1・2年生にやさしく教えてあげました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな声であいさつをしようの看板が正面玄関上につけられました。
朝,校長先生と児童会が校門であいさつ運動を行っています。元気に「おはよう」のあいさつをして1日楽しく過ごせるようにしましょう。
また,20日月曜日には,小中学校の連携事業として,寺尾中学校の生徒会の皆さんが校門で朝のあいさつをします。

お箏の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日お琴の学習がありました。講師は岡部秀龍先生。箏の成り立ち、歴史からはじまり、美しい調べを聞かせていただき、心洗われるひとときとなりました。

そろばんの授業

画像1 画像1
2月1日(水)に「そろばんで計算しよう」の授業がありました。初めてそろばんにさわった児童が多かったのですが,ボランティアの和田さんの指導で,あっという間に簡単なたし算・ひき算ができるようになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 修了式
3/27 学年末休業日(〜31日)