「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

校区かるた大会(3〜6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から6年生による「校区かるた大会」が行われています。ルールを守っての真剣勝負です。熱戦を期待します。

冬へ

画像1 画像1
校庭の色ずいた木々の葉も落ち、北風が一段と冷たく感じるようになりました。いよいよ冬本番です。インフルエンザによる学級閉鎖が高崎市内の小学校で出ました。健康管理をしっかり行い。元気に生活しましょう。

人権教育研究発表会の資料を掲示しました

画像1 画像1 画像2 画像2
「人権教育研究発表会」の資料を掲示しました。個人面談等で来校した時、ぜひご覧ください。子どもたちの生き生きした姿を見ることができます。

群馬県出身の作家の本を紹介

画像1 画像1
群馬県出身の作家が書いた本を図書室で紹介しています。たくさんの人に読んでもらい、感想を聞かせてくれるとうれしいです。

5年生との会食スタート

画像1 画像1
5年生との会食がスタートしました。最高学年である6年生までに「成し遂げたいこと」等を聞きながら、一人ひとりの特徴を確認しています。元気な5年生です。

百人一首が始まりました

画像1 画像1
12月から火曜日と木曜日の朝、学級で「五色百人一首」を行います。子どもたちの暗記力のよさには驚きます。昨年は2年生に負けました。(校長)

ストーブを設置しました

画像1 画像1
11月30日に6年生が奉仕作業の一つとして、ストーブを各教室に運んでくれました。
12月1日、さっそく使用できました。合わせて加湿器も置きました。ありがとうございました。

12月の環境デー

画像1 画像1
12月1日は、今年最後の「京ケ島小環境デー」でした。一年間地道な活動ご苦労様でした。

ドラえもん募金(1円玉募金)にご協力ありがとうございました

画像1 画像1
ドラえもん募金(1円玉募金)にご協力ありがとうございました。東日本大震災の義援金として活用します。JRC委員会の皆さんご苦労様でした。

彫刻刀の使い方がわかりました

画像1 画像1
4年生が版画の学習に先立ち、彫刻刀の正しい使い方等について学習しました。作品の仕上がりが楽しみです。

僕も私も名コック?

画像1 画像1
6年生が調理実習をしました。ジャガイモの皮むきに悪戦苦闘している姿も見られましたが、予想以上に手際のよさを感じました。

1年生 動物ふれあい教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「うさぎの心臓の音はすごく速い」「とても温かい」「ピーマンは食べさせないほうがいいんだ」等々、たくさんのことを知ることができました。そして動物が好きになり、生命を大切にできる子に育っていってほしいと思います。

東京から校長先生が視察に来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生4名が「人権教育」にかかわる研修視察で本校を訪問しました。道徳の授業を参観されたり、研究の取組みについて話し合いました。子どもたちの生き生きした姿に感心していました。これからも教職員は、広いエリアでの研修を積んでいきたいと思います。

メッセージカードを公民館へ

画像1 画像1
保健委員会の代表が公民館に「メッセージカード」を届けました。子どもたちの「エイズに対する思い」が届けばと思います。

エイズについての正しい理解

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(木)
朝の全校集会で、保健委員によるエイズに関する話がありました。
近年、エイズという言葉を小学生のうちからよく耳にするようになってきました。

正しい理解により、差別や偏見がなくなり、様々な人を尊重できるようになることを強く願います。

おにぎりづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生みんなでつくったバケツ稲

今日は収穫後のお楽しみ、おにぎりを作りました。
みんな思い思いの味を加えて、おいしいおにぎりを作って食べました。

お米を作るためには、たくさんの手間がかかることを身をもって感じてくれたと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/2 辞令交付
4/3 企画委員会 ・職員会議
4/4 職員会議
4/5 新年度準備

保健だより

各種お知らせ

プール

学校経営

学校評価

学校の取り組み

校内研修

京小通信2

人権教育

京小通信7

京小通信8

京小通信9

英語活動

研究紀要

京ケ島小 エコ・ピカピカ宣言

H23研究紀要

クラブ活動

委員会活動

運動会プログラム

花いちりん

人権カルタ

ふるさとカルタ

京小通信10

防災教育

京小通信11

京小通信12