今日の給食(5/19)

画像1 画像1
ごはん、チキンソースカツ、キャベツの塩もみ、玉ねぎと豆腐のみそ汁、牛乳
※ソースカツは、ごはんととても相性がよいメニューです。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室 各学年の様子

交通安全教室(5/16)

画像1 画像1
交通安全教室が開かれました。当日は箕郷交番所長さんをはじめ、交通指導員さん9名をお迎えして、交差点の渡り方や歩道の安全な歩き方などを指導していただきました。

今日の給食(5/17)

画像1 画像1
発芽玄米ご飯、ビビンバ(豚の甘辛煮、ナムル)、中華スープ、牛乳
※ビビンバは、韓国語で『混ぜる飯』という意味の韓国料理です。ごはんと具をよく混ぜて一緒に食べましょう

今日の給食(5/16)

画像1 画像1
ごはん、さわらの西京焼き、梅肉和え、白玉汁
※箕郷地域は、日本有数の梅の産地です。梅には消化をよくしてくれり、殺菌などのちからがあります。

4年生カワニナ放流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(木)1,2校時に4年生がみさとほたるの会の方々や区長さんと一緒に、学校北にある螢峰園でカワニナの放流を行いました。このカワニナはほたるの幼虫のえさとなり、6月中旬には成長したほたるがやさしい光を放ち、初夏の夕べの美しい景色を演出します。7月3日(日)にはここでほたる祭りが開かれ、大勢の人たちで賑わいます。この活動は、箕輪小校区地域づくり活動協議会が中心となった「住みよい地域づくり事業」の柱として地域をあげて取り組まれる活動となります。

5年生農業体験学習 田んぼ せり取り

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(火)5年生が農業体験学習の田植えに向けて、田起こしの障害となる田ぜりを取り除く作業を学校田で行いました。途中雨が降り出すこともありましたが、膨大な量のせり取りに、子どもたちは農家の方の苦労の一端を感じられたようです。

今日の給食(5/13)

画像1 画像1
しょうゆラーメン、あつやき卵、ツナとかいそうのサラダ、米粉ドック、牛乳
※今日は子どもたちが大好きなメニューの一つラーメン。ラーメンのめんは、はじめに全部スープに入れるとラーメンスープがあふれてしまうことのあるので、2〜3回に分けて入れて食べます。米粉ドックももちもちでした。

今日の給食(5/12)

画像1 画像1
麦ご飯、カレー、チーズサラダ、みしょうかん、牛乳、
※みしょうかんは、ビタミンCが豊富で、かぜ予防や体の調子を整えてくれる働きがある食べ物です。みなさん、残さずに食べましょう。

今日の給食(5/11)

画像1 画像1
きなこごま揚げパン、ツナサラダ、ラビオリスープ、もも(黄桃)、牛乳
※揚げパンの食べ方
 揚げパンは、クラスの人数分のビニール袋の中に手袋が入っているので、給食当番さんが手袋をしてパンを袋に入れて配りました。手をよごさずに上手に食べられます。

今日の給食(5/10)

画像1 画像1
ごはん、シマガツオのねぎみそ焼き、鶏肉とアスパラガスの中華炒め、春野菜のみそ汁、牛乳
※今日は、春に旬をむかえておいしくなった新たまねぎ・キャベツ・新じゃがが入ったみそ汁です。箕郷地域で収穫されたものを使う予定です。

今日の給食(5/9)

画像1 画像1
しばざくら祭り献立
ごはん、しばざくら丼、菜の花和え、すまし汁、ミニシュリンプ、牛乳
※箕郷しばざくら祭りにちなんで、今日はさくら色のサケやしばざくらのうずをイメージしたなるとをイメージしたしばざくら丼にしました。

今日の給食(5/6)

画像1 画像1
クロワッサン、ツナおろしスパゲッティ、キャベツサラダ、牛乳
※だいこん役者の意味
 よく芝居のへたな役者を『大根役者』といいますが、これは大根が食あたりになりにくいことと、役者がヒットしない(当たらない)ことをかけて生まれ言葉です

今日の給食(5/2)

画像1 画像1
たけのこごはん、カツオのみりん焼き、五目ひじき、むらくも汁、かしわ餅
※今日はこどもの日お祝いメニューで、こいのぼりの形をしたオムレツとかしわ餅に旬の筍ごはんです。みんなで旬の味を味わいましょう。

今日の給食(4/28)

画像1 画像1
ごまなめし、鶏肉の梅風味揚げ、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁、いそのかおりあえ、牛乳

今日の給食(4/27)

画像1 画像1
黒パン、ミートソーススパゲッティ、キャベツサラダ、牛乳

今日の給食(4/26)

画像1 画像1
麦ご飯、きのこストロガノフ、みしょうかん、牛乳
※みしょうかんは4〜6月に旬を迎えるビタミンC豊富なかんきつ類の果物です

今日の給食(4/25)

画像1 画像1
麦ご飯、豚丼、箕郷の梅干し、バナナ、牛乳
※給食では箕郷地域の特産物うめや梅を使った料理が登場します

今日の給食(4/22)

画像1 画像1
背割りコッペパン、白身魚のフライ、パックソース、ラビオリスープ、春野菜のサラダ、牛乳

今日の給食(4/21)

画像1 画像1
麦ご飯、豚キムチ丼、きざみたくあん、ももヨーグルト、牛乳

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学年末休業
4/1 年度始休業開始日(〜4/6)
4/2 市特研交付式
辞令交付式(県・市)
4/3 企画委員会1
職員会議1
4/4 学年会議1
分掌会議1
4/5 学年会議2
新学期準備(6年登校日)
4/6 学年会議3
分掌会議2