後期前半の終了

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(木)、後期前半の終了の朝礼が行われました。
まず、各種の表彰が行われました。
次に、校長先生からは、2年生の「勇気100%」の合唱から、「勇気を持とう」というテーマで、「前に進む勇気」「踏みとどまる勇気」「退く勇気」という3つの勇気について、お話をしていただきました。
最後に、生徒指導の先生から「ま・み・む・め・も・も」の約束の話がありました。
18日間の休みを充実して過ごして欲しいと思います。

フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日(木)に、生活科の学習で「心をつなぐフェスティバル」を実施しました。
2時間目は1年生を、3時間目は大人の方を招いて行いました。また、3時間目は交代で互いのお店を体験し合いました。
始めに全員で合唱を披露し、その後、各チームに分かれて自分たちで創意工夫したお店を開きました。お店の種類はトントン相撲、間違い探し、花屋、マジック、アクセサリー、ビー玉迷路、魚釣り、どんぐりロケット、ボーリングの10種類でした。
楽しませるためにどうしたらよいか考えながら、話し合ったり物作りに励んだりと準備に時間をかけてきました。それだけに、当日は大きな声で生き生きと活動し、終わった後も達成感いっぱいで終えることができました。

校内持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日の午前中、校内持久走大会が予定通りに開催されました。各学年の児童も力の限りがんばって走り抜いていました。交通指導員さん、PTAでお手伝いに来て下さった方など多くの方のご協力をいただきました。
 結果に良くやったと自分を褒めていた子、来年こそはと新たな決意をした子、様々な思いが残った行事となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 年度末事務完了

学校だより

学校評価