「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

本の貸し出し始まる

 子ども達が待ちに待った本の貸し出しが18日から始まりました。昨年度は、多くの児童がたくさんの本を読みました。24×3→72冊という目標を全員が達成するよう読書に親しんでほしいと思います。4月23日は、「子ども読書の日」いっぱい本を借りて心豊かな吉井っ子になってほしいと思います。

児童集会

 今朝、児童集会があり、児童会役員及び代表委員の紹介がありました。児童会本部役員の子ども達しっかりと抱負を語り、今年に賭ける強い意気込みを感じました。また、専門委員会委員長となった児童もしっかりした活動方針と決意を発表しました。代表委員会が機能し、吉井西小学校がより良くなることを願っているところです。

退任式

15日(金)県下一斉に退任式がありました。22年度末の人事異動により、7人の教職員が代わりました。離退任された6人の方々が体育館に姿が見えると一斉に拍手、子供の間を通って壇上へ。手紙と花束贈呈後一人ひとりがお別れのあいさつをし、子どもたちは名残惜しそうに何度も目頭を抑えていました。とてもすばらしい光景でした。西小で得たことを忘れずにそれぞれの路を力一杯歩んでいってほしいと思います。お疲れ様でした。

入学して1週間

 吉井西小学校の1年生となって1週間が過ぎました。桜の花が入学に合わせて開花し、ここ数日で満開となり、新入生を歓迎しているようでした。休み時間に校庭で元気に遊んだり、清掃班に入り高学年の子ども達から掃除の手順などを教えてもらったりしているところです。学校生活に慣れるまでは、登校してから子ども達を担任が見守っているのですが、子どもの登校時間に合わせて学校支援ボランティアのコーディネーターの方がお手伝いをしてくださっています。給食も慣れるまでお手伝いをしてくださっています。早く学校生活に慣れて、友だちをいっぱい作って元気に登校してほしいですね。

春、春、春

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待った、校庭の桜の花が満開となりつつあります。桜の木の下で子ども達クラス写真を撮りました。昨年よりもみんな大きくなりました。それと同時に草たちも勢いが増し、これから戦いが始まります。ベランダからは、牛伏山の桜、長根神社の桜を遠くに見ることができます。花粉もだいぶ飛散しているようですが・・・


1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校児童で1年生を歓迎する会を持ちました。司会・進行は、新6年生、5年生が1年生を連れて入場。大きな割れんばかりの拍手に迎えられた47名の1年生、健康でのびのびと育ってほしいと願っているところです。

新年度スタート

画像1 画像1
 いつも吉井西小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆様に発信していきたいと思います。
 なお、2010年度(平成22年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の ◇過去の記事「2010年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。是非ご利用ください。 

1年生下校指導

画像1 画像1
 入学式の翌日、8日から始まりました。慣れない1年生を保護者にお願いできる場所まで職員が手分けをして引率していきます。児童と一緒に歩きながら危険箇所の点検をしたり、通学路の安全を確認しているところです。ケガをしたり、交通事故などに遭わないように登下校してほしいですね。

入学式

画像1 画像1
 47名の可愛い1年生が入学しました。大きな声で返事ができ、お話もよく聞くことができました。6年生が卒業して寂しかった校舎に活気が出てきました。在校生もそれぞれ学年が上がり、お兄さん、お姉さんらしくなってきました。1年生を全校児童で温かく見守っていくことができると思います。これから6年間頑張り自分らしさを発揮してたくましい「吉井西小っ子」になってほしいと思います。

読み聞かせ始まる

画像1 画像1
 本年度第1回の読み聞かせがありました。学年、学級担任、教室も替わり子ども達は、新鮮な気持ちで読み聞かせに聞き入っていました。昨年度から読書量が増えていますので子ども達の表情は、真剣そのものでした。

 学校近辺にもようやく春が訪れ、桜の花が満開となりました。牛伏山の桜並木も今が見頃というところです。各学年とも、学級開き等が順調に進み、新しい組織がスタートしようとしています。子ども達も新しい教室、友だち、先生と新鮮な気持ちで新学年への期待を胸に張り切っているところです。

23年度始まる

 7日に23年度前期が始まりました。新しい教職員が8人替わり、新たな船出となりました。新しい教室で気持ちを入れ替えて新学期に臨むことができたように思います。6年生が卒業し、寂しかった校舎に1年生生が本日入学し、活気が出てきました。児童数267名を24名の教職員全員で担任という心構えで指導していきますので、ご支援・ご協力をお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31