「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

夏期休業

 21日から夏季休業に入りました。7月中は、鼓笛練習、自主学習、水泳強化練習、プールと子ども達スケジュールが詰まっているようです。午後は、教育相談があり休みとはいえ、校内はいつもと変わらない声が聞こえてきます。課題の他に、長い休みでなければできない体験をするようですから温かく見守っていきたいと思います。

吉井西幼稚園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日に手作りの道具をもち、楽しいひとときを過ごしてきました。3年生が、精魂込めた遊具を使い、微笑ましい限りでした。吉井高校の生徒10人が体験実習に来ていて幼小、高校の連携が偶然できました。

ALTジェシカ先生お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月12日が最後の授業となりました。日本へ来て3年間、吉井西中に籍をおき、毎週火曜、木曜に来校し、英語活動の授業をしてくださいました。子どもに寄り添った授業をしてくださり、英語への関心を高めてくださいました。この3年間で大きな成果があがり本校の英語活動に貢献したことは、言うまでもありません。本当にお世話になりました。

キュウリ

画像1 画像1
 3年生が花壇用ポットで栽培しているキュウリが数本なりました。直射日光で暑いところですが、頑張っています。このところの暑さで少し木が疲れているようですが頑張ってほしいと思います。

英語活動

画像1 画像1
 7/7七夕に授業をしました。18人もの職員が参観する中、子ども達物怖じせず、堂々と「あなたは、どんな動物が好きですか」「私は、○○が好きです」という対話文を英語で自由に操っていました。ゲームや遊びを取り入れるなど子ども達にとって有意義な授業でした。学年職員、ALT、英語活動サポーター4人の息の合った授業でした。子ども達も要所で活躍していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31