「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

箏の演奏

 吉井地区元教師の4人の女性を講師にお迎えし、箏曲の生演奏を体験しました。第一部は全体で演奏に合わせて、「千と千尋の神隠し」の全体合唱。第二部は、6年生が演奏に
挑戦し、講師の先生の指導を受けながら「さくら」の一部を弾いていました。充実した一時でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

福祉体験学習

 24日(火)に4年生が福祉体験学習を行いました。志半ばで視力に障害を負ってしまった女性をゲストティーチャーにお迎えし、講話をいただきました。日々の生活は、盲導犬の助けが必要でその様子も詳しく話してくださいました。子ども達熱心に聞き入り、鋭い質問をするなど福祉に対する関心が深まったように感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

むかしのあそび

 26日(木)に1年生に祖父母及び保護者の皆さんがむかしの遊びを伝授してくださいました。けん玉、だるま落とし、竹馬、駒回し、竹とんぼ遊びなどを寒い中、時間の経つのを忘れて一生懸命子ども達に教えてくださいました。終了後、お互いにもう少し時間が欲しかったようでした。共に楽しい一時を過ごしていたようでした。ご協力してくださった皆さんありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

高崎市上毛かるた大会

 22日(日)に浜川運動公園内にある体育館で、厳しい寒さの中でしたが、市内各地区の代表の子どたちが集まり熱戦を繰り広げました。フロアは、一度に多くの子ども達が対戦できるようにたくさんのコートが用意されていました。長根地区の子どもが西小校区代表として参加し、個人戦をはじめ善戦しました。

ちゅうりっぷ

画像1 画像1
 毎日厳しい寒さが続きますが、1年生のベランダには、早くもちゅうりっぷの球根が競い合って「芽」を出し始めました。もうすぐ立春、すぐそこまで春は来ているんですね。

カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日に厳しい冷え込みの中、体育館で3年生は、吉井カルタ(吉井地区の歴史、人物、風物が読み込まれています)4年生は、上毛かるたの大会を実施しました。ボランティアの方々の協力を得て、大会はスムーズに進行し、熱の入った大会となりました。

校内書き初め大会

11日(水)に実施しました。1年生は、硬筆で「かぞくでお正月・・・」2年生は「お正月に妹と・・・」3年生以上は、毛筆でした。「はつ日」は、3年生、「生きる力」は4年生、「平和な国」は5年生、「伝統文化」は、6年生。みんな静かに真剣に力作を仕上げていました。なお、書き初め展は、17日と18日の2日間を予定しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

新年を迎えて

 2012年 明けましておめでとうございます。家庭・地域の皆様方には、日頃よりご理解・ご協力をいただき深く感謝いたします。昨年は、学校支援ボランティアの表彰、テレビ放送等で多くの方々にご協力をいただきました。昨年以上に本年も学校教育活動を充実していきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31