小学校訪問
これは、4月から群馬南中に入学してくる新1年生に対して、中学校生活がどんなものかを分かってもらうために行われました。。 中学校の生活では、勉強が難しくなることや部活動があるなど、小学校の生活とはかなり違うリズムになるので、このことが今回の訪問で少しでも分かってもらえたと思います。 4月に入学してくることを楽しみにしています。 1学年保護者会
28日(火)の午後に1学年保護者会が開かれました。
保護者会の中で、生徒が総合の時間に職場調べをまとめてきたものの発表会もありました。 多くの保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。
3年生を送る会が開かれました。
■内容■ ・思い出のアルバム ・ビデオレター ・在校生からのメッセージ ・全校合唱 ・花束贈呈と3年生を送る言葉 ・3年生合唱 会場にはたくさんの紙花や美術部員がいろいろな学校生活の場面を描いた絵も 飾られて、会場も内容も手の込んだ気持ちの伝わるものとなりました。 百人一首大会が行われました。
対戦結果 優 勝 5組 準優勝 2組 第3位 7組 1学年スキー教室
校内持久走大会
世界エイズデー
PTAセミナーが開かれました
柔道場畳入れ替え
避難訓練が行われました。
交通安全教室が開かれました。
3学年球技大会
すがすがしい秋空のもと、クラスで協力して楽しそうにボールを追いかけていました。 プレーはもちろん、応援や審判もしっかりでき、どの子も充実した笑顔でいっぱいでした。 結果 男子 優勝1組 準優勝4組 第3位5組 女子 優勝3組 準優勝2組 第3位4組 総合 優勝4組 準優勝3組 第3位5組 1学年球技大会
行われました。晴天のもと、各クラスとも大きな歓声と声援が最後まで続ました。 結果 男子 優勝1組 準優勝2組 第3位4組 女子 優勝5組 準優勝1組 第3位6組 総合 優勝1組 準優勝2組 第3位5組 応援賞 3組,7組 合唱コンクールが開かれました。
合唱コンクールでは、南中学校の校区にある3つの小学校の 6年生も聞きにきました。多くの保護者の方もたくさん来て下さり ありがとうございました。 審査結果 3年 金賞(最優秀賞)5組 銀賞3組 銅賞1組 2年 金賞2組 銀賞3組 銅賞1組 1年 金賞5組 銀賞3組 銅賞1組 二葉養護学校との交流会
交流会では貼り絵を共同作業で行いました。 救急蘇生法
暑い中ではありましたが、消防の方達の説明を聞きながら、呼吸の確認・人工呼吸・心臓マッサージ・AEDの使い方の講習に真剣に取り組めました。 着衣泳やっています。
市中体連壮行会
プール掃除やってます
陸上競技大会 その7
|
|
|||||