いつも元気な鼻高小の児童

読み聞かせ1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(火) 雨
本日から、今年度も「鼻高小読み聞かせボランティア」の方が活動を開始しました。
今回は、1年生と2年生に読み聞かせを行っていただきました。

朝礼2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(月)  晴れ
本日、5月の朝礼が行われました。
校長先生から、4月に話をした「いじめ防止」のことにからめて、人権についてのお話をしました。ともだちや障害のある人について、いじめをすることはいけないことをわかりやすく話しました。また、来週の月曜日の「金環日食」についての約束ごとも児童に話をいました。

4年外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日(水)
本日、4校時に4年生が、外国語活動を行いました。
カードを使ったゲームで、アルファベットを学びました。

5年総合「米づくり(種まき)」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3名の指導者の協力で種まきができました。
5年生がまいた種が苗となります。
最後にネットをかけて、水をまきました。
6月の中旬には、田植えとなります。

5年総合「米づくり(種まき)」1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日(火) 晴れ
本日、5年生が、総合の時間に「米づくり」として、種まきををおこないました。
今年も、区長さんや地域の方の協力で「米づくり」がはじまりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 巡回歯科保健指導1年
委員会
5/21 職員会議