チョウをそだてよう
5月24日3・4校時は理科でした。
「チョウをそだてよう」の単元を学習中、 教室でモンシロチョウを飼っています。 やっとサナギになったので、今日は、幼虫とサナギの観察をしました。 生き物が好きな「昆虫男子」たちのスケッチです。なかなかの力作です。 地域安全マップ その2地域に出ました。 今週は学校の南側を調べました。 調査も2回目となると、「入りやすく」「見えにくい」のキーワードをもとに、 危険な場所がわかるようになってきたようです。 いよいよ来週から、マップの作成にとりかかります。 社会で学習したての地図が、描けるでしょうか。 期待しています。 ステップアップタイム毎週水曜日の朝行事の時間に、計算を中心とした算数のプリントに挑戦し、 地域のボランティアの皆さんに○つけをお願いしています。 今日は、1回目なので、2年生の復習に取り組みましたが、少し簡単だったようで、 採点に行列ができてしまいました。 スクールサポートボランティアの皆様、今年もよろしくお願いします。 地域安全マップ
5月15日の3・4校時、大類タイムの時間に、地域安全マップを作るための取材に地域に出ました。
「入りやすく」「見えにくい」をキーワードに、通学路を中心とした学校の周りの危険な場所を探しました。 また同時に、「入りにくく」「見えやすい」安全な場所も探しました。 もう一度フィールドワークを行って、もう少し「景色読解力」を鍛えてから、マップの作成に入る予定です。 リコーダー講習会3年生の音楽から、新しく取り組むソプラノリコーダーの使い方、 演奏の仕方、お手入れの仕方まで、講師の先生に詳しく教えていただきました。 先生の演奏に聞き入ったり、たくさんの種類のリコーダーを見せてもらったり、 最後は、1音だけで曲を演奏することができました。 新しいものが大好きな子ども達、興味を持って練習に取り組めると思います。 たねをまこうホウセンカ・ヒマワリ・わた・ピーマンが、 芽を出し始めました。 今日は、理科の授業で観察しました。 色・大きさ・形は・・・ スケッチもだんだん上手になってきました。 |
|