社会科見学(浄水場・クリーンセンター)
浄水場では、バスがすっぽり入ってしまうほど大きな沈殿地に驚く姿を見せていました。お弁当もおいしく仲良く食べられました。 クリーンセンターは、ごみがたまるごみピットの深さや広さにと多種多様なごみを見て、新鮮な発見をしたようでした。 バスに乗っての見学は、とってもためになり楽しい見学となりました。 6年春の遠足
6年生、古代米の田植えを経験しました
6年生、プール清掃お疲れ様!
6年、保渡田古墳群を見る
春の遠足(社会科見学)
牛乳に関する興味が高まり、生産ラインのすごさに感嘆の声が聞かれました。行き帰りの道中でトンネルや歩道橋を通ったことも心に残りました。 プールそうじ
6月11日(月)に4・5・6年生がプール清掃をしました。4年生は管理室・更衣室・トイレ・器具室・シャワーなどを掃除しました。
どの子も大切なプールをきれいにする気持ちがあって、とても熱心にやっていました。終わった後はきれいになっていて、子どもたちも満足そうな顔をしていました。
退任式
4月13日(金)の5時間目に退任式が行われました。
昨年度まで、みんなの先生としていてくださった先生方が1時間限定で戻ってきてくださいました。 どの子も懐かしい顔ににっこり。花束や作文を渡す子の中には涙を流して別れを惜しむ姿もありました。最後は手のアーチで先生方を送り出しました。 また、時間がある時には上郊小に寄ってください。
1年生を迎える会
6年生に負ぶわれて入場した1年生は、一人ひとり立派にがんばりたいことを発表できました。 これで上郊小が全員仲間になりました。 新任式・始業式・入学式
初日は、朝、学級発表の後に新任式・始業式が行われました。新2〜6年生は自分の学級の仲間や担任の先生との出会いに目をキラキラさせていました。 その後入学式が全校参加で行われ、新1年生の立派な姿を見ることができました。 最後に、全校で集団下校を行いました。 本年度もより良い年になるよう、みんなで一丸となってがんばっていきたいと思います。 |
|