修学旅行映画村その1
修学旅行北野天満宮
修学旅行朝食です
生徒は、全員元気な顔で食べ始めました。 修学旅行 3 日目の朝
京都の空はうすぐもがありますが、よい天気です。半袖では少し肌寒いですが、昼間は暑くなる予報です。 写真は、ホテルを道路向かいから撮影した今朝の画像です。 修学旅行舞妓さん2
質問コーナーでは、舞妓さんの年齢の話や、携帯を持てないこと、踊りが続けたくて舞妓になったことなどをお聞きしました。 最後に、舞妓さんとの握手をかけたジャンケンゲームをしましたが,勝ち抜いた小倉君の様子は是非家に帰ったお子さんから聞いてみてください。 楽しい時間が過ごせました。 修学旅行舞妓さん1
小芳(こよし)さんという方に来ていただきました。生徒のあいさつが「きれいで美しい」という表現でしたが、その通りでした。 踊りを2種類舞い、そのあとは生徒からの質問コーナーで,たくさんの質問が出されました。最後に舞妓さんと一緒にクラスの記念写真を写しました。 修学旅行夕食です。
ハンバーグの皿とサラダ、麻婆豆腐、鳥肉、中華まんにプリンとジュースです。それでは、いただきます。 昨日、発熱で一緒に出発できなかった木嶋さんも、本日途中から参加できました。たいへんよかったです。 修学旅行班別研修無事終了2
修学旅行班別研修無事終了
ガイドさんから、一中の生徒が大変しっかりしてると、お誉めの言葉をいただきました。 1年生の校外学習事前集会がありました
班ごとに料理は様々ですが、飯盒炊さんと調理が上手にできるかは、グループの結束にかかっています。 今日は、帰りの学活が終わり次第、班ごとに買い物に出かけるようです。入学して初めての、大きな学年行事なので、生徒もわくわくしている様子です。 校外学習のスローガン 「 飯盒炊さん 協力し合えば 心は一つ 」みんなで、心に残る素晴らしい体験学習をしてきましょう。 修学旅行見学
場所は三十三間堂です。 修学旅行着付け体験
男子は着替えている様子です。女子は店先でのスナップ撮影です。 グリーンカーテンの準備が整いました
今年も本校舎の南側に、校務員の松島さんが緑の網を張って、ゴーヤの苗を植えてくれました。ゴーヤの苗もしっかりと網にからみつき、花壇に根をはろうとしています。 もうすぐ暑い夏がやってきます。涼しく目に優しい緑のカーテンが、待ち遠しいです。 修学旅行班別出発
修学旅行朝食
昨夜は、どの生徒もぐっすり眠れたようです。体調も皆、よいようです。ご飯を食べてエネルギーを貯え、今日の活動に備えています。 修学旅行2日目朝
修学旅行清水焼体験
アイディアに溢れた作品がたくさんできました。完成品は、後日送られてきます。お楽しみにしてください。 修学旅行夕食
修学旅行宿舎到着
四条駅から、京都の街中を歩いて宿舎アークホテルに到着!外観の様子です。 修学旅行奈良班別3
|
|
|||||||||