合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

4月19日 1年生給食

画像1 画像1 画像2 画像2
給食、おいしい!!給食の時間を楽しみにしている子がたくさんいます。

4月18日 1年生交通教室

画像1 画像1
道路の歩き方の話を聞いた後、実際に歩いてみました。

6月4日〜8日  教育実習

6月4日〜8日の5日間に教育実習生が来ました。

子供達ともたくさんふれあい、一緒になってさまざまな活動をしました。
先生の卵として直接現場で活動ができたのはとても貴重な体験だったと思います。
この経験を生かして素晴らしい先生になってほしいと思います。
5日間という短い間でしたが、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(金)プール清掃を行いました。3,4時間目に5年生が、5,6時間目に6年生が頑張ってきれいにしてくれました。水もはれてきています。18日の週からスタートになります。今年も是非たくさん泳いで下さい。

6月8日 5年生 音楽集会

6月8日に5年生による音楽集会の発表会が行われました。
5年生は、本にもなっている「11ぴきのねこ」を歌やセリフ、ダンスなどで発表しました。99人全員が猫になりきり、「99ひきのねこ」になることができました。
この日のために練習を重ねてきた成果を発揮できたと思います。
これからも99人の力を合わせて、頑張っていきたいと思います。今回の発表では、力を合わせることの大切さを本当に感じさせられました。

お忙しいところ見に来てくださった保護者の皆様方本当にありがとうございました。
また、来月の音楽集会では4年生の発表を予定(7月13日)しております。子供たちの活動をぜひ見に来てください。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室(1,3,5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日に交通安全教室がありました。1,3,5年生は自動車を用いた実験を見ることができました。
人形が飛び出てきての衝突実験と、トラックを用いての内輪差の実験を見ました。
事故がおそろしいことを感じ取っていたようです。
事故がない日々を送ってほしいものです。

4月13日 新入生を迎える会

4月13日 

体育館で新入生を迎える会が行われました。豊岡小学校に入学してきた新入生たちが、楽しく学校生活を送れるように6年生を中心にレクリエーションをしました。
新入生のみなさん、早く豊岡小学校の生活に慣れて毎日楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 4年生 社会科見学

5月17日 

4年生は社会科見学として、高崎中央消防署へ行ってきました。社会で学習した内容を本物の消防士さんから丁寧に説明してもらい、子どもたちの中に多くの感動や驚きが生まれたと思います。

お昼は和田橋の河川敷で昼食・生き物観察をして学校に帰ってきました。ご家庭でもぜひ今日の社会科見学の感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31