56年着衣泳泳力の劣る児童は、着衣泳の学習においても思うような動きができず、困ってしまう場面が多いようです。自分で自分の身を守れるようになるためには、基本的な水泳技能をしっかりと身に付けることが大切だと思います。 低中学年着衣泳低中学年の子どもたちは、先生たちに見守られながら、着衣のまま水に入ると身体の動きが悪くなることや、どうやったら上手に浮くことができるか等を学習しました。 5年生小豆蒔き蒔く場所に等間隔に印をつけ、小豆を蒔いたり、肥料を蒔いたりしました。小豆ができたら、餡子をつくる予定です。 保護者読み聞かせがありました。
7/4、今年度2回目の保護者読み聞かせがありました。今回の読み聞かせも、子どもたちは真剣な表情で、聴き入っていました。朝早くからご足労頂いた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
七夕集会がありました。最後に、校長先生の「願い事をかなえるためには、それなりの心構えが大切だ」というお話を聴きました。 PTA救急蘇生法講座がありました。
7/2、高崎北消防署榛名分署の方々をお招きし、PTA主催の救急蘇生法講座が行われました。最初に、プール監視の仕方についての講義を聞いた後、心臓マッサージや人工呼吸の方法やAEDの正しい使い方についての実習を行いました。
|
|