5月9日の給食山菜は、主に今の時期に旬をむかえます。今日の山菜うどんの中には、たけのこ・わらび・せり・ふき・なめこが入っています。独特の苦味のあるものもありますが、給食ではアクをぬいた水煮を使用しています。 また、磯煮のひじきも5月に旬をむかえる食べ物です。カルシウム・ビタミン・鉄分・食物繊維などがたくさん含まれています。 薄味に仕上がった給食を、子供たちはしっかりと食べてくれました。 5月8日の給食今日の給食は、子ども達の苦手な和食です。多少の残量はありましたけれど、今日も沢山食べられたようです。放送委員さんの放送を聞きながら、給食についても聞いてみました。『給食がおいしい』『お腹すいたな』などと、放送委員さんから嬉しい声を聞きました。 これからも給食室では、美味しい・安全な給食を作っていきたいと思っています。 5月7日の給食今日のクリームスープには、春野菜の新たまねぎ・新じゃが・アスパラガス・ヤングコーンが入っています。玉ねぎとじゃがいもは一年中食べられる野菜ですが、今の時期に出てくるものは、新たまねぎ・新じゃがと呼んでいます。 アスパラガスは、春から初夏にかけて旬をむかえる野菜です。カロテンが多く含まれているので、病気に強くなる体を作ってくれます。 ヤングコーンは、普通のとうもろこしが大きくなる前に収穫した物です。 今日のクリームスープは『おかわりしたよ』『おいしかったよ』と好評でした。 5月2日の給食5月5日の『こどもの日』にちなんだ献立です。こどもの日に『ちまき』を食べるのは、中国の風習です。中国で有名な人が亡くなった時に、命日にあたる5月5日に、ささの葉にくるんだおもちを、お供えしたのが始まりと言われています。 給食ではささの葉にまけないので、ちまきに似たおこわにしました。普段食べている精白米の中に、今日は少しもち米が入っています。もちもちして、美味しくできました。 ご家庭でも、作ってみてください。 5月1日の給食今日の給食は、倉小人気メニューのカレーに金時豆とひよこ豆を入れました。カレーのルーにかくれて、苦手な豆も食べられたようです。すこし、すっぱさと辛さの入ったカレーはいががでしょうか。 また、サラダに入っているトマトは1年中食べられますが、5月から夏にかけてが1番おいしです。疲れた体にビタミンやミネラルを補給してくれます。 今日の給食は残量もすくなく、子ども達も『おいしかったよ』とにこにこ顔でした。 4月26日の給食豆あじは小魚のグループに分けられますが、小魚は普段から意識して食べないと、食べる機会が少ない食べ物です。小魚には、骨を強くしてくれるカルシウムがたっぷり入っています。今日の給食は、小魚と牛乳で、いつもの給食よりカルシウムがたくさん取れたかと思います。骨が少し気になりましたが、上手に食べられたようでした。 おやつや、朝食などでもチーズやわかめなどカルシウムの多い食べ物を取る様にこころがけてください。 4月25日の給食今日のぺペロンチーノには、春野菜がたくさん入っています。春キャベツ、新玉ねぎ、スナップえんどうです。キャベツは1年をとおしてとれますが、春にとれるキャベツは特別に春キャベツと呼んでいます。 春キャベツの葉っぱわとても柔らかくて、甘みがあります。冬の寒い時期を耐えて育ってきたので、甘みがたくさんつまっています。新玉ねぎも、1年をとおしてとれますが、この時期にとれるものは甘みがあります。スナップえんどうは4月~5月の短い時期しか味わうことができません。 母の日に春野菜のぺペロンチーノを手作りプレゼントはいかがでしょうか。 4月24日の献立さばのトマトソースは、いにしえランチとして開発された献立です。倉賀野地域、南八幡地域の特産品をたくさんつかっていて、昔からの料理や食べ物を大切にしながら、また子供達のにがてな食べ物も取り入れて、給食で受け継いでいってもらうために、開発されました。南八幡地域はトマトの生産がさかんです。今日のソースの中にも美味しいトマトが入っています。ソースの中に入っている大豆は、倉賀野地域の子ども達が残しやすい豆類です。 さばにすこし辛味のあるソースをかけていただきます。 4月20日の給食なぜ「おかめうどん」とよばれているか知っていますか?おかめとは、鼻が低くてほっぺが丸い女の人のことですが、このうどんの具で、おかめさんの顔を作ることができます。うずらの卵でおかめの目、かまぼこでおかめのほっぺを作れるので、おかめうどんと呼ばれています。 今日の給食にはわかめが入っていませんが、わかめを入れるおかめうどんもあります。わかめでおかめの髪の毛ができるので、本当におかめさんのようになります。ぜひお家でもおかめうどんを作ってみてくださいね。 4月19日の給食毎月19日の『家族でいただきます』日にちなみ、倉賀野地域では、幼・小・中で同じ豆献立を実施しています。今日は、金時豆の煮豆でした。きんぴら丼のごぼうは、調理員さんの手切りのものをつかいました。おいしくて残りもすくなかったです。おいしくて、安全な給食作りに、つとめていきます。 4月18日(水)の給食今日は、前橋の人気給食メニュー『前橋五目焼きそば』でした。 前橋特産の小松菜、にんじん、ねぎが入った焼きそばでした。 ソース味ではなく、しょうゆと中華だしで味付けをしているのも特徴で、初めて食べる焼きそばの味でした。 焼きそばの具としては、意外なものが入っていましたが、みんなしっかり残さず食べてくれていました。 キウイフルーツも甘みがあって、おいしかったと好評でした。 4月17日(火)の給食今日のトマトは、高崎のシバサキ農園さんから届きました。 少しスープに酸味が残りましたが、トマト嫌いな子も一生懸命食べていました。 また、今日は清見オレンジがとてもおいしかったと大好評でした。 トロビタオレンジと温州みかんを掛け合わせて作られたオレンジです。 とてもみずみずしくて甘みが強く、大好評でした。 また食べたいという声をたくさんもらったので、また給食に取り入れていきたいと思います。 4月16日(月)の給食
今日の給食は、お赤飯、牛乳、菜の花のすまし汁、のり酢和え、ごま塩です。
今日は1年生の入学祝い、各学年の進級祝いの意味を込めて、お赤飯にしました。 もともと邪気を払うために食べられていたお赤飯ですが、慶事にも食べられるようになりました。 もちもちとした食感がおいしい!と好評でした。 また、今日は旬の菜の花を使ったすまし汁でしたが、初めて菜の花を食べる子が多く、恐る恐る食べている子もいました。 4月13日(金)の給食今日はゴロピカリを使った米粉のスープでした。 米粉のとろみだけを使ってクリームスープのように仕上げました。 今日は4年生のクラスを回りましたが、去年自分たちで米粉を作ったことを覚えていて、喜んでくれていました。 今日は退任式のため簡易給食のようになってしまいましたが、今日から1年生の給食も始まったので、全校児童分、安全でおいしい給食を作っていきたいと思います。 4月12日(木)の給食給食が始まって3日目ですが、昨日までのクラス訪問の様子から、もっと食べたい!という声をたくさんもらいました。 なので、今日はご飯、麻婆豆腐、スープの量を増やしましたが、ほとんどのクラスで残りはなしでした! 本当にびっくりしました。 まだ慣れないクラスの雰囲気だと食べ残しがあるかと思っていましたが、どのクラスも楽しそうに給食を食べています。 これからも楽しい雰囲気で、たくさん食べてもらえるおいしい給食を作っていきたいと思います。 4月11日(水)の給食今日は春に旬をむかえる『たけのこ』と『トマト』を使った給食でした。 たけのこは水煮などでは一年中味わえますが、やはりこの季節に食べられる生のたけのこは、味が違います。 えぐ味などもあるので苦手な子がいるかと思い、人気のワンタンスープに入れて食べやすいよう工夫しました。 また、今日のトマトは、高崎のしばさき農園さんから届いた新鮮なトマトです。 とても味が濃くて、おいしかったと好評でした。 4月10日(火)の給食今日から24年度の給食が始まりました。 今年度もおいしい給食を作っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 今日は慣れないクラスで準備に手間取っているクラスもあるかと思い、回ってみましたが、みんなしっかり協力しあいながら準備できていました。 人気のポークカレーということもあり、残りもほとんどなく、たくさん食べてくれていました。 これからも残りが少なくなるようなおいしい給食を作っていきたいと思います。 |
|