合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

8月19日 群馬県マーチングコンテスト 〜その3〜

子供たちが持っているカラーガードや星のステッキはなんと保護者の手作りだそうです!
保護者の方にはこういった道具の準備や練習場への移動のための配車等のご協力本当にありがとうございました。

子供たちにはこうした支えがたくさんあるということを忘れないでほしいですね。
たくさんの感謝を胸にこれからも頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日 群馬県マーチングコンテスト 〜その2〜

子供たちの演奏の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日 群馬県マーチングコンテスト

8月19日に群馬アリーナで県のマーチングコンテストが行われました。
この日のために子供たちは夏休みに入ってからも一生懸命に練習をしてきました。

結果は銀賞で、10月8日に行われる西関東大会への出場が決まりました。
また、新しい目標ができたので頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 中学年 プール

夏休みに入り、子どもたちの生活はどうでしょうか。
オリンピックで盛り上がるのはいいことですが、遅くまで起きていて睡眠不足になると怪我や熱中症になる原因にもなります。気をつけましょう。また、暑い日が続いています。ぜひとも学校のプールに来て楽しく泳いでもらいたいと思います。

写真は中学年のプールの様子です。流れるプールをつくっているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマ 育っています。

画像1 画像1
学校の花壇にグリーンカーテンとして植えたヘチマが2階にまで伸びています。
暑くなってきてぐんぐん成長しています。

4年生 ヘチマ花壇の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生で育てているヘチマの花壇もしっかりと育っています。
いろんなところに実がなってきています。4年生は宿題としてヘチマの観察が夏休みの前半と後半で2回あるので、まだ1回目を見に来ていない子はぜひ観察しに来ましょう。

なかよし花壇も育ってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよし学級で育てている作物もたくさん実がなってきています。

7月27日 サマースクール

7月26日から27日、31日の3日間サマースクールが始まりました。

学年ごとにたくさんの児童が勉強に来ていました。夏休みの宿題は計画的に終わらせて充実した夏休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨海学校から帰ってきました。

長いようで短かった2泊3日の臨海学校が終わりました。
今日はゆっくり休んでください。また、この臨海学校での出来事をお家の人にぜひ話してあげてください。
画像1 画像1

臨海学校3 日目〜その3 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
臨海学校もいよいよ終わりになります。
退校式が終わりこれから臨海学校を出発します。

二泊三日の楽しい思い出をありがとう。

臨海学校3 日目〜その2 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は牛の首の地層の褶曲(しゅうきょく)という珍しい地層を見学してきました。

臨海学校3 日目〜その1 〜

画像1 画像1
いよいよ臨海学校最後の日となりました。天候にも恵まれて熱中症になる子もいませんでした。
これから朝ご飯を食べて、散策に出かけてきます。

臨海学校2 日目〜その7 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後はクラスごとに分かれてレクリエーションを行いました。どのクラスも盛り上がっていました。

臨海学校2 日目〜その6 〜

画像1 画像1
臨海学校で見れる最後の夕陽でした。いよいよ明日で臨海学校も終わってしまいます。楽しい思い出もできたと思います。

臨海学校2 日目〜その5 〜

画像1 画像1
臨海学校最後の海でした。海水浴に子どもたちは満足した様子でした。

臨海学校2 日目〜その4 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼を食べ終えて、今は午後の活動に備えてお昼寝をしています。
何だかんだいっても慣れない生活に身体は疲れています。しっかり休んで午後の活動も元気にいきたいと思います。

臨海学校2 日目〜その3 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
少し雨が降り、泳げるか心配でしたが、海水浴場に着いたらやんでくれました。10時半過ぎで午前中の海水浴は終わります。

臨海学校2 日目〜その2 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を食べ終えて、海水浴に向かう準備をしています。
気候は少し肌寒いくらいです。

臨海学校2 日目〜その1 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の臨海学校二日目が始まりました。

子供たちは朝6時に起きました。そして、二回目の避難訓練を行いました。
今回は地震による施設内からの出火を想定しています。しっかり避難ができていました。避難訓練後は、朝のラジオ体操をしました。天気は雲が多く、過ごしやすい気候です。

6年生臨海学校〜その10 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の後に4校合同のレクリエーションが行われました。
レクリエーションでは学校紹介とゲームを行いました。この臨海学校で一緒になった4校が仲良くなって、たくさん交流してくれることを期待しています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/20 1年水泳検定
8/21 3・5年水泳検定
8/25 PTA奉仕作業