3年算数:先生方の勉強会 6/29
子どもたちが「授業が分かる」「授業が楽しい」ことを中心に,職員一丸となって取り組んでいます。 6年:親子行事 6/27
親子で熱心に取り組む姿に感動しました。 外部講師による水泳指導 6/27
今日は,3年生にクロールの息継ぎを中心に指導していただきました。 業前:3年発表 6/26
劇風の合唱や独唱,台詞があったりして,とても工夫されていました。 3月には,この続きを発表するそうです。 音楽集会 NO.2
その後,「四分音符」と「四分休符」を使っての拍打ちも行いました。 業前:音楽集会 6/25
集会委員の「こんなこと,こんなこと,できますか」という体ほぐし活動から始まります。 球技大会 NO.3
【高学年】優勝:下小塙1C 2位:下小塙1B 3位:上並榎B 球技大会 No.2
2年生以上は,校庭で競技を行いました。 育成会球技大会 6/24
低・高学年ブロックに分かれ,4地区対抗戦で競い合いました。 1年親子行事 6/20
この日は,親子給食も行われました。 2日目:最終:昼食
本当においしい!外で,仲間と,楽しく! 思い出に残る1泊2日の宿泊訓練でした。 2日目 No.4:飯ごう炊飯
焦がさないように,炊きあげました。 2日目 No.3:火お越し体験
火お越しせねば,飯が食えぬ! でも「アッチチ,アッチチ・・・」を体験せねば・・・ 2日目 No.2:朝食
2日目:朝の集い
最後に,金鶏山に向かって「ヤッホー」! しっかりこだまが帰ってきました! 1日目:最終
子どもたちは,とても疲れたと見えて,あっという間に寝入ってしまいました。 1日目 No.7:キャンプファイヤー
レク係がとても工夫していました。フォークダンスやゲームで大盛り上がりとなりました。 1日目 No.6:夕飯
いただきまーす!おかわりにいく子どもたちがとても多かったです。 1日目 No.5:レクリエーション
子どもたちは,汗びっしょになり運動! その後,鬼ごっこを行いました。 1日目 No.4:入所式
所長さんや係の方から,少年の家での体験を大事にすることや諸注意をお聞きしました。 所長さんから,自然の家の歌を大きな声で歌うので,お褒めの言葉をいただきました。 |
|
|||||||||||||||||||||