運動会に向けて 2

今日、9月12日(水)は最初の全体練習をやりました。初めての行進練習でしたが、どの学年もしっかり腕を振り、元気よく行進できました。6年生が「ちゃんと並んで」「もっと前につめて」などと他の学年をリードしてくれます。たのもしい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みのりの秋 2

上:1年生の「アサガオ」はもう終わりの時期ですが、朝はきれいな花をまだ咲かせています。中:2年生が学習で使う「サツマイモ」です。しっかりした茎がのびでいます。下:5年生が植えた「イネ」が育ち、もう穂がたれ下がるようになりました。しっかりしたお米ができているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みのりの秋 1

4年生が育てている「ヘチマ」が大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて 1

滝小の運動会は9月29日(土)です。運動会に向けて、各学年ブロックで練習が始まっています。9月10日(月)は、結団式でした。赤城団、榛名団、妙義団、それぞれのリーダーの決意表明と応援練習がありました。どの団も大きな声でしたが、赤城団のがんばりが少し上回っていました。先生たちも自分の担当の団で燃えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の前にしっかり手を洗おう!

季節がら、食事の前の手洗いはとても大事です。滝小の子どもたちは、「かめさん、かめさん…」と歌いながら給食の前にしっかり手を洗います。水筒の飲み口は衛生的でしょうか? 家庭できちんと洗ってから、学校に持ってくるようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3つのボランティアグループの紹介

「あいさつボランティア」17名、「グリーンボランティア」24名、「うさぎボランティア」47名がそれぞれ活動を始めました。写真は、廊下に設けた「ボランティアコーナー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

滝小ボランティアスタート!

滝川小学校では、よりよい学校づくりをめざして、3つのボランティアグループを組織しました。それぞれのボランティアリーターが決まり、子どもたちによる積極的、自主的な活動がはじまりました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30