新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします
TOP

教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日 今月は、本校の卒業生が教育実習にきていました。3年生と4年生の担任の先生から指導を受けながら、教員免許状を得るための実習をしています。明日で教育実習は終わりますが、今日は最後のまとめになる授業実習を行いました。この後も頑張って学校の先生を目指して欲しいと思います。

PTAバザー2

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日 体育館のバザーの会場ではPTAのお母さん方が大変頑張ってくださいました。このバザーの売り上げは、六郷小の子どもたちの教育環境をよりよく整えるために使わせていただきます。PTAの方々やバザーに品物を提供してくださった方々、どうもありがとうございました。

PTAバザー1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日 今日はPTAのバザーが行われました。天気もよく沢山の方にきていただきました。中庭の池の周りでは、おやじの会のおとうさん方が子どもたちにザリガニつりをさせてくれました。ザリガニをつり上げた子どもたちは大変うれしそうでした。

救急蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日 今日は放課後、PTAで救急蘇生法講習会を行いました。高崎北消防署の署員の方にきていただいて、救急救命措置の初歩とAEDの使い方を教えていただきました。保護者の方も本校の職員も一生懸命頑張りました。

音楽集会3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日 今朝の集会は音楽集会でした。3年生が全員で「ともだちはいいもんだ」を全員で合唱し、その後全校の児童で歌いました。みんなきれいな声で一生懸命歌いました。

3年生自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日 19日、20日と3年生は和田橋交通公園に行き、自転車の安全な乗り方について学習してきました。19日は雨の中で大変でしたが、20日は晴れの天気で暑かったようです。自転車はよく点検して、交通ルールを守って安全に楽しくのりましょう。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
6月18日 今日はプール開きを行いました。朝、全校児童が体育館に集まり、体育委員会の児童が行った劇を通して、プールで守って欲しいことを学習しました。3,4校時には6年生が初泳ぎをしました。天気はよかったですが、水はまだ少し冷たかったようです。6年生が元気に初泳ぎができてよかったです。

万引き防止教室

画像1 画像1
6月13日 今日は、3年生で万引き防止教室が行われました。高崎警察署から来ていただいた方と、担任が劇をしながら万引きをしてはいけないことを子どもたちに教えました。万引きは犯罪です。絶対にしてはいけませんね。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日 今日は、6年生がプール清掃を行いました。前日に職員が大まかに清掃をしておいた後、6年生が丁寧に清掃に取り組んでくれました。みんなが一生懸命取り組んだので大変きれいになりました。全校の児童が気持ちよく泳げるきれいなプールになりました。6年生のみなさんご苦労様でした。

飼育集会

画像1 画像1
朝の児童集会で、飼育委員会による報告がありました。内容は「動物をかわいがりましょう」という劇や、飼っているウサギやニワトリの紹介、動物とのかかわり方などでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/30 高崎市民陸上大会
10/1 避難訓練
10/3 業前運動
10/4 委員会
10/5 前期終業5校時
給食
10/1 ごはん、揚げ鶏のネギソースかけ、塩もみ、味噌汁、牛乳
10/2 コメッコパン、マカロニのクリーム煮、ツナサラダ、牛乳
10/3 秋のかおりごはん、豚汁、パインアップル、牛乳
10/4 きなこ揚げパン、ミネストローネ、ミックスサラダ、牛乳
10/5 麦ごはん、ポークカレー、ビーンズサラダ、牛乳