市の水泳大会に出場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月2日(木)に浜川プールで高崎市小学校水泳大会が開催されました。上郊小からは8人の5・6年生の子どもたちが出場しました。
適度に緊張して試合に臨みました。少ない人数ながらも、みんながベスト又はそれに近い記録を出し、4名が入賞しました。その中には県大会に出場する子もいます。
熱心に取り組んだ練習の成果が発揮されました。
上郊小の誇れる代表です。

6年生ケイタイについて学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日に携帯電話についての話を聞きました。今の携帯電話は、たくさんの機能があり便利ですが、使用方法を間違えると、大変なことに巻き込まれることを学習しました。
危険なことに自分だけでなく友だちも巻き込んだり、友だちを傷つけたりすることもあるそうです。責任を持つことができるようになったら、ケイタイを持とうと思う児童が増えました。また、この日は保護者も一緒に学習しました。大変勉強になったそうです。

6年生、エイズについて学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日、感染症の一つであるエイズについて、保健所から4人の講師の先生がいらして、お話をしてくれました。エイズは感染しづらい病気ですが、エイズになってしまうと抵抗力が無くなり、色々な病気にかかりやすい体になるそうです。児童は怖い病気だと感想に書いていました。4人の先生方は、スライドやペープサートなどを使って、分かりやすく説明をしてくれました。

5・6年生、飲料水の糖度を調べたよ。(学校保健委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日に学校保健委員会がありました。今回は、飲料水の糖度を調べたり、ガムを噛んで咀嚼力(そさしゃくりょく)を調べたりしました。飲料水によっては糖度が高く、摂取しすぎに気をつけないといけないことを知りました。糖度計に触れて実際に糖度を見ることができたので、児童は納得していました。咀嚼に関しては、ガムの色がピンクから赤になっていたので、どの児童もしっかり噛めていたようです。最後に内科の先生や薬剤師の先生などに、夏休みに過ごす際の注意点等を聞きました。

6年、着衣泳を経験しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日、着衣泳をしました。服を着たまま泳ぐと、とても体が重いことがよくわかったようです。毎年、経験していることですが、決してこのような経験が生かされることがないようにと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31