拡大学校保健委員会 10/4
今回は「やっちゃダメ!薬物乱用」〜薬物と健康について〜をテーマに,高崎ライオンズクラブの方々を講師に招いて体育館で行いました。 たばこや覚醒剤・大麻などの薬物が,どのように体に害をおもたらすのか,スライドや模擬体験を通して学びました。 1年:自然観察 10/2
河川敷で,バッタを捕ったり,河川敷で観察したりと,小さな秋を感じ取ってきました。 子どもたちは,バッタ捕りがあっという間に上達!捕るたびに歓声が・・・ 合唱指導 No.2
短い時間での指導で子ども達の心を引きつけ,上達させていく卓越した指導力・指導方法に魅了されましたが,子ども達や教職員に残った財産は大きなものがあったと思います。 合唱指導講師を招いて 9/28
坂本先生は,長年にわたり福島県郡山市立第二中学校の合唱指導に関わり,全国合唱コンクールで9年連続金賞に導くなど,合唱指導で日本でも著名な先生です。 3校時に,全校児童対象に「校歌」,4校時は5・6年生の連合音楽祭合唱曲「Best Friend」を指導していただきました。 運動会:鼓笛No.2
運動会:鼓笛
総指揮者を急遽朝礼台にあげてみました。 運動会:6年団別写真
最後に6年生の卒業アルバムようとして,団別の記念写真撮影。 運動会:6年リレー
運動会:5年リレー
運動会:4年リレー
運動会:3年選手リレー
運動会:綱引き
運動会:5・6年組み立て
運動会:5・6年競技
運動会:3・4年競技
運動会:3・4年遊戯
運動会:2年競技
運動会:1・2年遊戯
運動会1年玉入れ 9/24
1年生は,初めての運動会。上学年にリーダされつつ,遊戯・競技にと必死になって取り組んでいる姿が初々しく感じました。 2年学年競技練習 9/18
今日は妙義団が1位に。さて本番では? |
|
||||||||||||||||||