ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

給食指導

9月19日(水)に栄養士による給食指導がありました。この日のテーマは、「心と体はつながっている」です。
 大豆を食材として提供している中室田地域の芹沢さんは、みんなのために一生懸命大豆を作っているそうです。榛名地区の八百屋さんも肉屋さんもお魚屋さんも、みんなの給食のために配達してくれます。みんなのことを考えてくれる人達のことを聞くと、とてもやさしい気持ちになります。
やさしい心は、唾液をよく出して消化をよくします。3つの元気玉が、よく吸収できるのです。このように心と体はつながっているのです。給食室の人もみんなの顔を思い浮かべながら作っています。「ありがとう」というやさしい気持ちを届けてくれるとうれしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
29日に運動会を控え、各団では、応援の練習に熱が入ってきました。この日は、体育館で応援練習をしました。これまでに、団長や応援団長が中心となり応援歌や動作などを決め、休み時間に集まって練習してきました。広い場所で大きな声を出して団全体をリードしている6年生を見ているとたくましくさを感じます。運動会も楽しみですが、この行事をとおして成長していく子ども達も楽しみです。

榛名音頭を練習しました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(金)の朝行事の時間に、山吹の会の皆様を講師に「榛名音頭」の練習をしました。29日の運動会では、最後の種目に、児童や保護者、地域の方々全員で「榛名音頭」と「マイムマイム」を踊ります。7月に1回ご指導をいただき、この日は、2回目でした。「手先を見ながら踊るときれいに踊れます。」「指先まで伸ばして踊るといいです。」「この動きは、榛名富士を見上げる動作です。」など細かいところまで教えていただきました。児童も動きの順番を覚えて踊れるようになってきました。先生達も児童と一緒に踊りました。運動会では、きちんと踊れるようにあと4日間ですが、しっかり練習します。山吹の会の皆様、ありがとうございました。

いろいろなたべものを知ろう

1・2年生が、食育の授業をしました。給食献立の夏野菜カレーに入っているいろいろな食材について学習しました。給食になると学習した野菜を見つけてスプーンで拾い上げ、名前を確認していました。入っているはずのニンニクは確認できませんでした。これからもいろいろな食べ物に興味を持って名前を覚えてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校保健委員会

9月13日(木)第4回学校保健委員会がありました。テーマは「骨を丈夫にしよう!」です。運動会を控え、外で思いっきり体を動かせるこの時期、運動の効果を知り、そのための生活を見直すことを目的に行われました。児童保健委員が、骨の役割やカルシウムを貯金すること、運動で骨に適度な刺激を与えるとカルシウムが吸収されること、骨を丈夫にするための栄養などについて発表しました。参加した保護者と児童からは、勉強中の姿勢が悪いから直すために筋肉を鍛える、カルシウムを意識して摂らせたい、などが話し合われました。最後に学校医と学校薬剤師の先生から指導助言をいただき、身体の基となる骨を丈夫にすることが大事だということを改めて考える機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

にっこりランチ

榛名・倉渕地域の栄養士さんが、地域の子どもたちの給食向けに考えたメニュー「にっこりランチ」は、月に1回ずつ献立になります。
○子ども達が「にっこり」するようなメニュー ○地域の特産物を生かしたメニューという意味がこめられています。
 9月7日(金)の献立に「はるなみその香味焼き」が登場しました。
この日の献立は、「ごはん・牛乳・はなるみその香味焼き(さわら)・大豆の五目煮・みそ汁」でした。
10月の「にっこりランチ」も楽しみです。

画像1 画像1

今日の献立

画像1 画像1
9月13日(木)の献立
 発芽玄米ごはん・夏野菜カレー・牛乳・ビーンズサラダ・くだもの(なし)

 
 給食の前に、1・2年生が食育の学習をしました。本校で取り組んでいる健康教育の一環として、子ども達が大好きなカレーを題材に「いろいろなたべものを知ろう」という授業でした。
授業では、今日の献立の夏野菜カレーに入っているかぼちゃやなす、たまねぎ、にんにくなどの食材について学習しました。その後の給食では、入っていた野菜をスプーンに乗せて、学習の確認をしていました。いろいろな野菜の名前を知ることができました。

運動会練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(土)に小学校と中室田地域が一緒に行う運動会が開催されます。
学校では、今週から運動会の練習が始まりました。全校児童が赤城団・榛名団に分かれて競います。行進の練習や鼓笛パレードの練習など、全校で取り組んでいます。暑さに負けずみんな元気に練習に励んでいるので当日が楽しみです。

芝生広場でランニングクリニック

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生のランニングクリニックは、芝生広場を使いました。芝の上に寝転んで体幹を鍛えるトレーニングをしました。ふんわりとした柔らかい感触で気持ちよくトレーニングができました。ラダーやマイクロハードルを使った様々なスキップも心地よくできました。土の上とはちがった感触で笑顔がたくさん見えていました。

ランニングクリニック

9月5日(水)のランニングクリニックでは、2名のコーチによる専門的な指導がありました。正しい姿勢で様々なスキップをしながら走りの基礎・基本を身につけます。筋肉や関節の中にある感覚器を刺激し、50m走を速く走るための基礎的な動きを身につけることができます。ラダーやマイクロハードルを使用していろいろなスキップを練習しました。玄関前に毎日出してあるラダーやハードルを活用して運動会には、力強い走りが見られそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日に栄養士による給食指導がありました。
今日のテーマは、「げんき君のひみつ」です。
「休みが終わってしょんぼりしている子が多いのに、げんき君は、何でげんきなの?」鳥はかせが答えます。「それには、ひみつがあるんだよ。」「そのひみつは、元気玉を食べているからだよ。」鳥はかせが、3色の元気玉を食べていると元気が出ることを教えてくれました。食品表にある 赤・黄・緑 の食品を食べているとげんき君のように元気になれることがわかりました。みんなもげんき君のようにバランスよく3色の食品をとるようにしましょうね。

水泳大会

8月31日(金)低・中・高学年ごとに水泳大会を行いました。ブロックごとにわかれて実施したので、種目はそれぞれですが、どの子にも今年の水泳学習の成果がみられました。中・高学年の中には50mの種目にチャレンジする児童もたくさんいました。プールサイドからは、保護者の皆様の温かい声援もあり、力いっぱい泳ぐことができました。
今年の夏休みは、予定していたプール開放日がすべて実施できました。多くの子どもたちが毎回参加し、自分の目標に向かって一生懸命練習に取り組んできました。
 保護者の皆様には、夏休み中のプール監視にご協力をいただきありがとうございました。お陰様で事故やけがもなく安全に実施できました。今年の水泳は、今日の大会で終わりになります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

庭木の剪定

画像1 画像1 画像2 画像2
長寿会の皆様のご協力で植木がきれいになりました。毎年、この時期の作業で庭木の剪定をしていただいています。長寿会の方々は、剪定はさみを手慣れた手つきで使いこなし、あっという間に植木がきれいに刈り込まれていきました。お陰様ですっきりした植木になりました。ありがとうございました。

PTA作業

9月2日(日)PTA作業で環境整備をしていただきました。当日は、あいにくの雨模様でぐずついた日となり、作業内容を少し変更して行いました。校舎内、校庭、花壇等大変きれいになりました。参加してくださった児童、保護者、長寿会の皆様方、大変ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月24日(金)〜9月6日(木)まで夏休み作成展を開催しています。
工作や絵、習字、自由研究などの作品を体育館に展示しています。力作ぞろいですのでご来場のうえ、ご観覧ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

資料のダウンロード

給食献立表