群馬県陸上教室記録会に参加しました。
10月28日(日)群馬県民の日に県の陸上記録会が開催されました。
西部小学校からは7人の児童が高崎市の選手として参加しました。 あいにくの天気で肌寒い小雨降る中でしたが、子ども達は頑張りました。 自己ベストの更新をした子もいました。 天候には恵まれませんでしたが、選手はいい経験ができたと思います。 女子50mハードルで6位入賞 男子友好100m走で2位入賞 第40回 高崎ユネスコ国際児童画展
10月19日金曜日〜10月24日水曜日、 高崎シティギャラリーにて第40回高崎ユネスコ国際児童画展が開催されています。
高崎市の小・中・養護学校の代表作品が展示されました。西部小学校からもクラスの代表作品13点が展示されています。 さらにその中で、3年生の作品が「ユネスコ協会賞」に輝きました。 おめでとうございます! 高崎マーチングフェスティバルに参加しました!
21日の高崎マーチングフェスティバルのパレードに、5,6年生が参加しました。
運動会から一ヶ月の間、休み時間に校庭を歩いたり、実際の演奏時間に合わせた練習をしたりしながら当日を迎えました。雲一つない晴天の中、たくさんのお客さんに見守られながら町中を堂々とパレードすることができました。 もてなし広場では、多くの招へい団体や他の小学校の演奏を聴くこともできました。同じ曲を演奏する学校があったり、大人バンドの衣装やガードさばきの美しさに見とれたり・・。待ち時間が長かったのですが、多くの発見があったようです。 学校の先生方も、たくさん応援に駆けつけてくださいました。 6年生はまた一つ行事が終わり、2年かけて頑張ってきたマーチングもこれで終わります。今年のすがすがしい演奏を、5年生がまた来年引きついでくれることを楽しみにしています。 高崎市陸上大会がありましたよいお天気で開会式が行われましたが、午後になり小雨がふってきてしまいました。 しかし、西部小は好成績!! 運動会前から練習に励んできた成果が発揮されました。 女子50mハードルでは第2位! 男子走り幅跳びでも第2位! 女子走り高とびでは第7位! 男子400mリレーでは第8位! という成績でした。 これらの種目と、男子100mの1名を加えた7名が10月28日(日)に行われる県大会に出場できます。 今度は高崎市の代表として、大いに活躍してくれることを期待しています。 後期専門委員会の紹介がありました
秋休みが終わり、委員会活動も後期のメンバーにバトンタッチされ、新しい組織での初めての全校へのあいさつが行われました。
前期の活動の良いところを引きつぎ、学校生活ががより充実したものになるよう、各委員会のメンバー全員が前に出て、後期の活動への意欲を見せてくれました。 6年生は小学校生活最後の委員会活動です。半年間頑張っていきましょう。 後期始業式がありました
10月11日に平成24年度後期始業式が体育館で行われました。6年クラス代表による言葉の後に、校長先生からお話がありました。先日ノーベル賞を受賞した山中さんの新聞記事を見せながら、いろいろと説明をしてくださいました。
後期も元気でがんばっていきましょう。 前期終業式がありました校歌斉唱に引き続き、2年、4年、6年のクラス代表児童による発表がありました。どの児童の発表も、前期をふり返りつつ、後期に向けて努力していくという気持ちがよく伝わってきました。大きな節目を迎えたので、気持ちも新たに目標をもって学習・生活をしていきましょう。 西部公民館見学に行ってきました部屋の様子を見たり、公民館の役割について教えてもらったりしました。 公民館についてしっかり学べました! 6年生 小学校最後の運動会
9月28日(金)、6年生にとって最後の運動会が行われました。
100m走、ソーラン節、マーチング、騎馬戦と、どれをとっても最後。榛名団の優勝で、一喜一憂ありましたが、悔いなく終わることができたものと思います。 6年生は競技・演技はもちろんのこと、一人一人が一つの係と、一つの役割をもち、裏方としても活やくしました。 もうすぐ後期が始まります。この裏方としての活やくを是非今後の生活に生かし、卒業につなげていって欲しいと思います。 6年生 臨海学校に行ってきました!!3日間とも晴天にめぐまれ、すべて予定どおり実施できました。 海では、砂浜から何人かで手をつないで海の中に走り込んだり、あみで魚を捕ったり、浮き輪の上に立ってバランスをくずして海にボッチャーンと落ちて楽しんだり、言い切れないくらい楽しい海水浴を過ごすことが出来ました。 心配していたクラゲにもさされなくて良かったです(クラゲのさされた感じを体験できた人は一人だけでした。いい経験ができたね(笑))。 砂浜では、友達と埋めっこをして遊んだり、ビーチフラッグをしたりして楽しみました。 のどがカラカラになって砂浜で飲んだポカリスウェット、おいしかったね! 一日目の夜の学校紹介のソーラン節はベリーグット! はっぴをたたむのも良かったですね!!運動会が楽しみです。 二日目は夕日を見ることが出来ました。丸い太陽が水平線に沈む、すばらしい景色をみられてとても幸せだったと思います。 夜のクラスレクは、1組、2組が分かれてそれぞれの夜を楽しみました。 ハンカチ落としをしたり、王様ゲーム(リーダーをさがせ)をしたり、はたまた「恐い話」(恐い風船??)で泣き出したり・・・ 最後の日は磯観察に行きました。 岩場でかにや貝、小さな魚を見つけて楽しみました。 今回の臨海学校、責任・協力・安全をしっかり考えて行動できたと思います。 大成功!!の臨海でした。 さあ、6年生、今度は運動会! 臨海学校で学んだことを思う存分発揮していきましょう。 水泳教室記録会
8月2日、浜川公園プールにて高崎市小学校水泳大会が行われました。
本校からは、6月から練習を重ねた選手16名が出場し、自己ベストタイムを更新する好レースが繰り広げられました。泳ぎ終わった選手児童の顔には達成感が溢れ、「出てよかった。」という声も聞こえました。全員、とてもよくがんばりました。男子1名、女子1名が入賞し賞状をいただきました。おめでとうございます!! 8月8日、敷島公園プールで県大会が行われ、市大会で入賞した男子1名が100メートル背泳ぎに出場しました。 こちらでも自己ベストタイムを更新する、粘り強い泳ぎを見せてくれました。(写真右) また来年、がんばりましょう!! プールの開場
本日のプールは開場します
夏休みの過ごし方について報告がありました
いよいよ明日から夏休み!
・・ですが、計画委員から夏休みを楽しく過ごせるようにいくつかの決まりについて報告がありました。 ついつい楽しい気持ちがいっぱいになりがちですが、気をつけないと思わぬ事故などにもつながりかねません。「宿題は早めに終わらせよう」「出かけるときは家の人に場所や帰りの時間を言っていこう」など、学習面、生活面、安全面からお話がありました。 夏休みは39日です。ふだんできないことにもチャレンジしたりして、楽しく有意義な時間を過ごせるといいですね! 6年生 観音塚でまが玉づくりをしてきました!
6月28日(木)の1時間目〜4時間目にかけて、古代の物作り体験ということで、観音塚考古資料館でまが玉作りをしてきました。
どの子も3種類のヤスリを使い、自分なりのまが玉の形を作り出していました。 シンプルなまが玉、しずく型、丸型、ハート型、アルファベット型、パーマンのバッチのような型(子供たちにはパーマンを知っている子が少なかったですが・・・)様々あって楽しかったです。 完成すると、みんな首からかけていたまが玉をさわっていました。さわっていると何か心が落ち着く、不思議なパワーをまが玉に感じました。 さらにラッキーなことに、行き帰りに、実際に古墳時代の土器を発掘している現場に遭遇! 土の中に土器がうまっており、ていねいに発掘作業をしているところも見学できました。 これで残り一時間、「まとめの学習」をして「I Love 若田原」は終了です。 地域の歴史を知るとともに、郷土への愛着心が芽生える学習活動だったと思います。 6年生 プール清掃をしました!!
6年生がプール清掃をしました!!
30度になり、夏日を思わせる6月8日(金)にプール清掃を行いました。 1年生から5年生が気持ちよくプールに入れるために、 デッキブラシでこすり、たわしでごしごし磨き、 緑のプールを、ピカピカの青いプールにすることができました。 これまでも6年生がきれいにしてくれていたからプールに入れていた事に気づくことができました。 今回、それを引き継いでプール清掃をしたことで、6年生としての誇りが生まれたものと思います。 プールに入る日が楽しみですね!! 歯みがきポスター 高崎市学校歯科医会会長賞受賞!!
平成24年高崎市歯と口の衛生週間のポスター・標語展が6月13日(水)まで高崎シティーギャラリーで開催されています。
本校からは学校代表として、12人の児童のポスターと、1名の標語が展示されています。 ここで、見事!6年生の児童のポスターが 「高崎市学校歯科医会会長賞受賞」 を受賞しました。 おめでとうございます!! 展示が終了したら、学校に戻ってきて展示されます。しっかり鑑賞して、また来年頑張りましょう! 6年生 観音塚古墳・考古資料館に見学に行って来ました
6年生では、総合的な学習の時間 で「I Love 若田原」と題して、
自分たちの生活する地域(若田原)の古代の歴史について勉強をしています。 まず初めは、学校前の古墳(剣崎長瀞西古墳)を見学に行きました。 これだけでも、「これって古墳だったの??」とか、「名前がついていたんだね」などと新しい発見がありました。 さらに、ふれあい公園にも石室のある古墳があることを知ってびっくり! そして、6月14日(木)の1時間目〜4時間目にかけて、観音塚古墳を見学してきました。本格的な前方後円墳で、石室に入り、その大きさを自分の体を使って計測しました。 観音塚考古資料館も見学し、資料館の方にたくさん質問をしました。 次回は6月28日(木)に古代のものづくり体験として”まが玉”づくりをします。 まが玉づくりを通して、学習内容を深めることができるといいですね。 JRC登録式がありました。
JRCの登録式が行われました。
「JRC」とは青少年赤十字のことで、毎年西部小では各クラスで署名をし、社会に役立つことをしていこうという誓いの言葉をみんなで唱えます。 1年生はJRCのバッジを6年生からつけてもらいました。 その後の校長先生のお話では、JRCの歌があるとのことでした。フォークダンスを踊ったこともあったそうです。(歌は歌ってくださいました!) 基本理念である「気づき・考え・実行する」は、日々の生活にも当てはまることだと思います。身近なところから人のために役立つことをしていきたいですね。 6年生が東京修学旅行に行ってきました!
東京修学旅行として、国立科学博物館と上野動物園に行って来ました!
あいにくの雨でしたが、上野動物園は空いていて、動物が見やすくラッキーだったと思います。なにより、欠席者がなく、全員が参加できたことが大変良かったです。 国立科学博物館では、ティラノサウルスの化石のダイナミックさにびっくりしたり、忠犬はち公のはく製をみたり、シアター360という360度の球体全体がスクリーンになる大迫力の映像に歓声をあげたり、化石チョコをお土産に買ったりして活動しました。 上野動物園では、パンダはもちろんのこと、大きな口のカバ、立ち上がった大きな熊、白クマ、滝に入る活動的なトラなど、いろいろな動物を見ることができました。 各班には次の3つの指令が与えられていました。その3つの指令とは、1.忠犬ハチ公のはく製と班の全員が写った写真を撮ること。2.昼食を班のみんなで食べている写真を撮ること。3.校長先生と班の全員が写った写真を撮ること でした。 さて、全部の班がクリアできたでしょうか??? 6年生の大きな行事が、一つ終わってしまいましたね。 こうして一つ一つの行事を思い出のワンピースとして、卒業に向かって進んで行くのです。 林間学校に行ってきました!
5年生の待ちに待った林間学校へ行ってきました!
初日はどんより雲の中、自然の家から石門を目指してひたすら歩きました。はじめは元気な子ども達でしたが、次第に疲れよりも「お腹がすいた」発言が目立ち・・「あの岩は唐揚げに見える」と、見るものを食べ物に例えて歩いていました。 第4石門まで登り切った表情は、晴れ晴れとしたものでした。 みんなの見せてくれたおむすびの中には、実に色々なおかずが入っていましたね。 そしてお昼が終わると先生からおやつにチョコレートのプレゼント。みんな笑顔になりました。 帰り道は雨に降られながらも、全員頑張って歩ききりました。 夜はお楽しみキャンプファイヤーが雨のためキャンドルファイヤーになりましたが、ここで5年生の本領発揮!ゲームにダンスにこれでもかと言うほど遊び踊り倒し、みんな汗びっしょり。本当に楽しい時間になりました。お陰で夜も皆ぐっすり。 2日目は晴天の中、マイスプーンとバードコール作り。慣れない手つきでのこぎりを持ち、仕上がった作品は世界にたったひとつの宝物になりました。飯ごう炊飯では係毎に分担し、どの班もおいしいごはんができました。 みんなで協力したからこそ出来た楽しい二日間で学んだ「自主 規律 協同 奉仕 友愛」の心を、これからの生活の中で生かしていって欲しいです。 |
|